ぽんこつママです
2023年もあとわずかですね。
いや〜、早い💦
もうすぐクリスマス🎄がやってきますね。
今年はどんなクリスマスになるのかなー
毎年我が家は、クリスマスイブは、私がタンシチューを作り、家族でお家🏚で過ごす事が多いです。
あ、去年は、クリスマスに私の住んでいる地域に、雪が積もりました❄
おとが、🎅さんに「ホワイトクリスマスにして下さい✨」
とお願いしたら、本当になって感動した記憶があります。
↑去年は、安城市のデンパークに行ってました。ここも良かった✨
あと、私は普段クリスチャンではないのですが、
イブの日に教会に行って、もろびとこぞりてを歌ったり、礼拝を体験して、厳かなクリスマスを過ごすのも好きです。
そんな私と、子供達がもう少し幼かった頃のクリスマスの思い出。
聞いて頂けますか?🤭
今より少し若かった私は、
元気があった(笑)
名古屋の久屋大通りで、クリスマスマーケットが開催されると聞き、
いてもたってもいられなくなった私は、幼い娘と息子の手を引いて、バスにとび乗り、名古屋まで向かったのでした。
当時子育てで、ほとんど引きこもっていた私。
そこにはたくさんの人が集まり、
綺麗な装飾で彩られた夢の世界が広がり、
美味しそうな食事の出店
それはそれはテンション上がりました。
ひととおり楽しんだけど、一人で小さい子供2人を連れては、やはり大変で。
早々と帰ることに。
行きのバスは、来たバスに乗り込むだけ。
帰りは、決められた路線バスに乗らなければいけないのだけど、
どうやら私は間違ったバスに乗ってしまったらしい。
行きのバスと、だいぶ違う場所に降ろされてしまった。
ぽんこつやらかした。。![]()
時刻は20時頃。
大人の足でも、バス停まで30分は歩く。バス停からさらに自転車で15分だ。
12月の寒空の下、小さい子を連れて、めちゃくちゃ心細く。
いったん、近くに唯一あったカフェで、暖を取ろうと思った。
しかしその店は、『小さい子供連れてはご遠慮ください』の張り紙が。
あぁ、わらをもつかむ思いだったが、仕方ない。
そのお店の方針ですもの。
そのまま正しいバス停目指して歩き出した。
おとは、頑張って歩いてくれた。
ねこたは3歳だったから、抱っこして歩いた。
歌を歌いながら歩いたかもしれない。
なるべく楽しくなるように、子供達を不安にさせないように。
途中で、近道と思って通ったら、
狭いトンネルに入り、
壺が敷き詰められた土手を登った。
子供達は本当に頑張って歩いてくれた。
橋を渡る途中、
おとが少し足をひねってしまった。
そして、なんとかコンビニに辿り着いた。
そのコンビニの明かりに救われた。いやまじで。
コンビニの明かりで、服にたくさんのひっつき虫がついていたのを知った。
いったいどこを通ったらこんなに。。(笑)
おとと取り合いっこした。
コンビニで温かいものを買って、中で食べさせてもらった。
コンビニの店員のおばさんが、優しかった
✨
まこもと喧嘩してたけど、電話したらコンビニまで迎えに来てくれた。
このぽんこつママのうっかりによる小さな大冒険が、
今でも子供達の思い出に残っているらしく、
ねこた「なんかすごい斜めのところのぼったよね!」
おと「ママがバス間違えて!」
今でも、その場所を通ったりすると
思い出話を楽しそうに、イジってくる。
笑い話になったんならいいや(笑)
こんなママのところを選んでくれてありがとう(*^^*)
ぽんこつママは君たちを、飽きさせは、しないかもしれない。
こんな思い出話とともに
Merry Christmas✨![]()
皆様よいお年を![]()


