こんにちはニコニコ

ぽんこつママですコアラ




私が働いているお店のオーナー(51歳)




超がつくほどお人好し。&世話好き。



困っている人を放っておけない性分。

特に、シングルマザーと子供には激甘い。



この前なんて、面接に来たおばちゃんの、前の仕事先の悩みを、5時間も聞いてあげていた。(初対面です。)




最近は、人間の世話のみに飽き足らず、保護猫活動まで始めたオーナー照れ



毎日の日課は、スズメの餌やり。




そんなオーナーに拾われた私ですが、




先日、新しく入るスタッフとの人間関係の在り方について、オーナーからお説教ご指導頂いていました。



凝視オーナー「みんなでワーってやりたいのは分かるけど、それが、みんなの負担になっちゃうからね。」


凝視「新しく入った方へ、誕生日プレゼントもいけません。もらった方は、それも負担になります。」


不安ぽんこつ(ガーン



凝視「みなさん大人ですから。それぞれの時間を過ごせば、いいんですよ。」



オーナー、新しく入ったスタッフとの、長いふたりきりの時間が苦痛です。。。!!




上手くいくコツは、一見ドライな大人の距離感、だそうです。



と言われましても。

前回のことを考えると、ストレスが無気力



この方は、結局辞められてしまいました。

更年期障害だったそうです。



前回の、トラウマもあり、人間関係の自信をさらに失ったぽんこつ。


あぁ、一人が気楽だった悲しい





分かりました、大人の、距離感ですね。オーナー。






その翌日。



お店に宅配が届いた。

宛先は、お店の名前。

依頼人はオーナーの名前が。



お店の備品かな?




ダンボールを開けると、




Happy Birthday!




の文字が。


ご出産祝い?ひらめき




しかも、ご丁寧に名入れサービスまで!!



(私ではない。)

(きっと別のスタッフへの贈り物)



オーナー?



大人の距離感は?



にやにやが止まらないニヤニヤ