
おとの習い事の合間に、用事で地元のショッピングセンターに行きました。臨時休業でした

年に2回のうちの、1回に当たりました(笑)
なんでーーーっ(泣)!?
宝くじには全く当たらないのに!!
先日、おとに、アクアビーズ買いました

親が買ってあげたいものと、子供が欲しがるものが違うというお話を以前しましたが、
結局、どちらも買ってあげることに。
(我が家は、基本おもちゃは、誕生日とサンタさんからのみなので、今年は大盤振る舞いです💦)
でも、駆け込みバレンタインチョコ買うついでに、あ、アクアビーズ買っとくか!というノリで。でもゆっくり選ばせてあげられる時間も無くて、
おと、ちゃっちゃと選んでくだサイ

(まこも帰ってきちゃう💦ママ、夜ごはんの支度しないと。)
それ高いわ。予算1000円で買えない?
え、けっこう値段するのね。

ユニコーンのアクアビーズ!!
というやり取りのあと、
特に下調べせずに、ぱぱっと買ってしまった。
↓
おとが好きな、ユニコーンあったから即決❤️
はやくやりた~い
♪

おとは、帰ってアクアビーズやるのを楽しみにしてたのですが。。
箱を開けたら。。
ビーズと型紙しか入ってない?!

これどうやって始めるの?


ほんとだ!
気づかなかった。。!
ちゃんと確認すべきでしたぁ

このときになって、ようやくアクアビーズを検索しだすぽんこつ。
ポチポチ。
フムフム、なるほど。。!
霧吹きやWアクアビーズペンは、100均のものや、ピンセットの代用でいけそうです。(でも子供がやるなら、ペンは専用の方が使いやすかも。)
でも、アクアビーズトレイは絶対必要です。
トレイをメルカリで見てみるも、トレイだけで700円。Wアクアペンを買っても。。
もーママ、ちゃんとみてよ~!
今日やりたかったのにぃ

娘に、怒られちゃいました😅
結局。。
後日、セットのものを買い直しました

↓こちらです。
アクアビーズ。
好きなイラストカードをトレイに挟み
ビーズにペンを押し当てると、ビーズがペンの中に入ります。
のせ終わったら、霧吹きで、たっぷり水をかけるだけ!
注意⚠イラストカードは、外してください!
写真では、つけたままになってますが、びしょ濡れになります。
レシーバーで挟んで。。
あとは10分乾くのを待って。。(なるべく触らないように、我慢!)
出来あがり✨
やってみると、めちゃくちゃ楽しいです
七歳の娘も、一度、一緒にやっただけで、次は一人でも出来ました✨
初めてでも、小さい子でも、簡単!
ママにくれたおと始めての作品(親バカ)
アクアビーズ、みんながハマるの分かる!
親も楽しい、これ(笑)
基本、おと一人でも、出来ちゃうんですが、
最初に、慣れるまでは、トレイにひっくり返すところは、手伝いました。
かける水の量も、少なすぎるとひっつかないし、かけすぎてもべたべたになり、乾きが悪くなってしまうので、そこは、ぽんこつとまこもで、あーでもない、こーでもない、と手を出しまくり(笑)
子供も、楽しんでくれてるし、
おとは、おうちかえったら、たくさんつくる~♪
と毎日張り切ってます。
失敗もありましたが、アクアビーズ、買って良かったです!