あれよあれよと7月も半ばになり🗓
暑さのせいか疲れやすくて
バタンキューの毎日で _(:3 」∠)_
日記代わりのブログも
書きながら眠ってしまう始末に
年齢を感じたり ➰
言うてまだ50も手前。
気合い抜けしちゃってるんだね
うんきっと。
そんなこんなのいつかの
夜ごはん。
好きな味に作れるようになってから
楽しくなったカレー作り👩🍳🍛
好きといえば。
嬉しいことがあった今日🎪👭
好きを沢山頂いて。
片田舎の古くて小さい店だけど
私にとっては子供ら同様こつこつと育ててきた
大切な場所で。
そこで頂くひとつひとつのご縁をこの先も
大事に紡いでいけますように
ありがとうございます🙇♀️
きっかけをくれたオリビエくんにも
ありがとう🍞🙏✨
からの。
下がった目尻でシャッターを降ろして
土橋をあとに大急ぎで向かった
寄宿舎🏫🐒🏃♂️💨
太鼓の祭典🥁🐒
入舎時てんで叩けなかった太鼓。
リズムに合わせて上手に
叩けるようになっていて 👏👏
やるじゃん
からの。
面談 👨🏫
お題は秋の実習先の選択で。
本人 先生 私 全員一致で
農業一択 👨🌾
第1希望の園芸に入れた今年は実習も
農作業に回して貰い
実習先それから学校の先生にも
とてもお褒めの言葉を頂いて👏
やるじゃん
B型支援からのA型へのステップアップも
夢じゃないようで。
ここにきて役に立った庭の土いじり
やっぱり人生に無駄なことなんて
ひとつもないね。
防草シート剥ぐのは今でもやめて欲しいけど
いつの間にか練習したらしい
漢字 ५✍
上出来上出来。
日々此処でどんなことを
思い描き悩み楽しみ過ごしているんだろう。
いつの間にか1人の人間になった
子供たち。
正しい表現じゃないけれど
そんな感じ
育て育てまだまだ育て🌱✨