たかが10数年やってきただけで


商売を語れるとは毛頭思ってないけれど


なんだかとても違和感を感じたそのひと言。





土橋市場の空き店舗を見にみえる方が


意外と多いいつも 🎪 ⛩🚶‍♀️🚶‍♂️





" 儲かりますか "




数年前何度かテレビで紹介されたせいか


とても人通りが多いと思われがちな


土橋市場 🎪⛩




実際には多い日もあれば少ない日もあるし


どうかしたら全くない日もあったり。




それを知らずにただ人通りが多いならの


理由でお店を構えてもそれは


上手くいかないんじゃないかなと思う。




逆に言えば人通りがないとしても


そこに人を呼ぶのがお店を始める醍醐味じゃ


と考えたり。




儲けは勿論必要だけども


綺麗事でご飯は食べていけないし


でも何だか違和感を感じて仕方なかったそのひと言。




あえて言うならどこでやっても何をやっても


儲かるか儲からないかは


君次第なんじゃないかなと思う。 よ ウインク






そんなこんなの今日の


夜ごはん。








お客さまに頂いた大きなアオリイカ🦑



怖くない怖くないと大声で唱えながら


格闘すること15分🔪



美味ー 👏🐒🐒🎶 








ほかにおかずがなかった今日は


野菜をあるだけ揚げて👩‍🍳





今日も満腹 もぐもぐ



今日も楽しかった 🎪🏃‍♂️✨




不便なこともあるし移転を思うことも


全くない訳ではないけれど


私にはやっぱり土橋が向いていて


土橋だからこそうちはやっていけるのかなと


思う。





何となく相性がいい気がする


土橋の神さまと自分のお店 🎪⛩ …ニヤニヤ




それに土橋の神さまはやっぱり


縁結びの神さまなんじゃなかろうかと思う


いつも。




ほら今日だって… デレデレ




あの和気あいあいとした雰囲気が


たまらなく楽しくて大好きで


やめられないやめたくない毎日。





色んなことに色んなものに色んなひとに


感謝の気持ちを忘れずに 👭👬




明日も良き日でありますように🌈