ビスコにカールにキャラメルコーン



それからわらび餅。





好きだらけ 笑い泣き






頼んでいたUFOはsize違いで



2つ入ってて 🛸






こんな気遣いほんとに想ってなければ



出来ないことで友だちの有難みを



ひしひしと感じたお昼間のこと。






流行病が勢いを増し



厳しくなった病棟規則により立ち入れるのは



インターホンまでとなり



顔は見れなかったけど気持ちは



十二分に届き負けるもんかの気力も一緒に



受け取り早速もぐもぐもぐもぐ もぐもぐ





ありがとう ありがとう🙏🏻







また入院生活が始まって毎日



思うのはやっぱり家に居る子供らのことで🐒🐒




合わせて今回は同じく入院中の



父のことも 真顔





気掛かりなのはご飯のことで



少しでも食べれてるかなとそればかり。






何なら入るかなと試行錯誤通った退院中 🏥🏃‍♂️









作ったり買ったりしたメニューのなかで



ヒットしたのはスイカ🍉と 味濃い鶏肉の色々🐓




ご飯は🙅🏻 





入院生活を経験したお陰か何となく分かる



欲するもの。






美味かぁ。と笑ってくれる日は



ほんとに嬉しくて次は何にしてみようと



楽しみにもなりつつあった先週にふと重なった



自分のこと。






病院に届けてもらった差し入れや夜ごはん 🍱




ひょっとして私もこんな風に



思って貰っていたのかなと考えると



嬉しくなった ぐすん







したりされたりして学んでいく



色んな気持ち。





やり切れない思いや



きつい思いの多い年になっちゃったけど



無駄じゃないなと思う。





よかったとは未だ思えないけれど



こんな毎日嫌でしかないけれど



無駄じゃないし無駄にしたくはない。







窓際に移れた今日 ☀️.°











寝転んで見上げるきれいに広がった青空に



教えて貰った "一陽来復" の言葉を



思い出す。






きっとこれで最後きっとこれが最後の



入院生活になる 花火🎐





なる ❗️