夏休み終了から2日目。


お昼間担任の先生からメールが入る。



スイミングの帽子を忘れているみたいです。


とのこと。


(/ー ̄;)



帽子はスイミングの方で貸して頂けるので

その旨先生にお伝えして

ご連絡ありがとうございましたとメールを返信すると。



自分の帽子でないと行かないと言っていますが

いかがしましょうか。


と返ってくる。


(´-ω-`)



お客さまが途切れるのを待って学校に電話して

チビチビに電話を代わって頂く。



帽子はスイミングで貸してくれるって。

今ちゃんとお願いしたけん大丈夫よー。



と伝えてついでに



今日は唐揚げ作っとくねー。



と一言添えたら受話器の向こうで



ぼくきょうからあでって o(*゚∀゚*)o‼‼



と興奮して周りに報告するチビチビ。



スイミング行くやろ?


と聞くと



いくよーぼくいくよ o(*゚∀゚*)o

からあで?きょう。



と言うので再度



唐揚げよ 頑張っておいで。


と念を押す。



そんなこんなの今日の

夜ごはん。

イメージ 1



テレビをつけたまま

出勤の準備をしていた今朝。


自閉症という単語が耳に入ってくる。


手を止めて一時間見入ってしまった。



うちの子。


確かそんな題名のドキュメンタリーだった。


思うことは皆一緒なんだなと思った。


少し心強く思うと共に

自分は子供の為に精一杯やってるだろうかと

考えた。


再放送のようだったけど

とても続きが気になった。


その後の今もきっと変わらず

頑張っていらっしゃるのだろうと思うと

お会いしたこともないけれど

毎日をもっと頑張ろうと思えた。