あー今日も寒かった⛄

けど。


明日からは寒さも緩みます。

と気象予報士やまもんが言ってた。


そんなこんなの今日の

夜ごはん。

イメージ 1



昨日漢字の宿題をしていたチビ。


これどげん書くと?

と聞いてくるからこうこうこうと教えてあげる。


そしたら調子にのってどれも聞き始めたから


辞書引きなさい 覚えんやろが。

と教えるのをやめてみた。←ほんとは単に面倒くさくなってきた。


しばらくして何気に振り向くと

携帯片手に続きをやってる ((φ( ̄ー ̄ )


……(-_-)フーン


で。


書いてみた。

イメージ 2


音読カード。

毎日先生に提出するカード。


本来はサインをするものだけど

我が家ではチビとのコミュニケーションだったり

先生に伝えたいことだったりに使ってて

これが結構役に立っている。

いわば連絡帳代わり。


宜しくないことを書いたもんだから

今朝はひと悶着して

いってきますも言わずに登校したチビ。


悪かったかなーと思いいつもの置き手紙には

ごめんねー 今度家用の辞書買いにいこ。

と書いて出勤。


帰宅後いつもあるチビからの電話がない。


遅いなーと思いつつ何度かコールするけど

何度しても話し中。


……着拒したのね ( ̄^ ̄)


そんなに怒ってんのかなーと少しだけ心配しつつ

ご飯の準備をしていると


ただいまー。


と帰ってきたチビ。


あんた着拒したろーがママのこと。

と言うと最初すっとぼけたあとに


登録消した。


と。←キッズ携帯は登録された番号しか受信しない。



けど至ってふつー 怒ってもないので


その割りにはあんた怒ってないやん?

と尋ねると


あーもー昔のこと 昔のことはさっさと忘れた方がいいとばい。


と。


今朝って昔か? (・д・)


けどまー怒ってなくて良かった。

登録消されたけど。



結局先生も何のことやら分かられなかったらしく

カードには ?マークが書いてあるし。


ていうか携帯で漢字調べることNGやろ

と思うのは頭固い?


とは言え自分はよくやるけど…

けどそれは大人になったから。←子供の頃携帯なかったけど。


えーそれってありなこと?

私が昭和すぎ?