一筋縄ではいかない

チビチビの子育て。


それが最近

ぷちっと反抗期なのか

いつもにも増して手を妬いている。


宜しくない言葉に

舌打ち

物にはあたるし

凶暴Σ(-∀-;)

たまらん…。


それでも最後はちゃんと

必ず自分で気持ちを消化して

おめんなさい。←ごめんなさい。

と まだ謝ってくれる。

幼児期に比べれば

随分成長したし

このぷちっと反抗期も

成長してる証拠なんだろう。


けど

たまらん…。


先日

ぼくおこあえてばっかいやんね!←僕怒られてばっかりやんね!

だめだめだめだめずーっとだめやんね!

と泣いていた。


そうだね

そうだよね。

勿論怒られるのには

訳があるけれど

家でも学校でも学童でも

色んなところで

毎日毎日怒られて

きついだろう。


悪いことと分かってやる事より

やった後に

悪いことだったんだ

と気付く事の方が多い彼。

そしてそれが分かっても

頭より先に行動してしまい

怒られて

またやっちゃった

な彼。


怒られる原因を作るのは彼で

周りだって出来れば

怒りたくない。


怒られるのは嫌だけど

ついやっちゃって

気付いたらまたみんなを

怒らせてる。


お母さんどうしたら

あんたを怒らずに済むのかな。

どうしたらあんたは

笑っていれるかな。


本人も頑張ってる

私も頑張ってる

学校だって学童だって頑張って貰ってる。

なのになんで上手くいかないんだろう。


チビチビの容姿は

お友達と同じ速度で変わっていくのに

中身はその半分程度の速度でしか変わっていかない。

それでも彼なりに成長している

分かってる そこをちゃんとみてあげなきゃと

頭では分かってるけれど

10歳の見た目

5歳の行動

これに私が周りが

ついていけない事が

彼がいつも怒られる

最大の原因じゃないかと

思う。


この子はまだ5歳

5歳の男の子

そう思えばいいのかな

お母さん。


そんなこんなの今日の

夜ごはん。

イメージ 1


卵を沢山貰ったので

納豆オムレツ。

豆腐ハンバーグに

大葉を刻んで入れたら

とっても美味しかった。


将来の夢の発表練習中。

イメージ 2


あんたのこと

大好きなんだけどな。