本日 チビチビ

療育の日

イメージ 1


道中 車内での話し。


先日 久しぶりに CDをレンタル。

しばらく 自宅で聞いていましたが

やいて貰う為に 預けていたところ

チビチビが ふと


うた ないねぇ。


と。


あー やいてもらうけん預けとるよー

と 答えると

返事が こない。


運転しつつ 後ろを振り返ると

何かを持つ真似して

しきりに手首を動かしている。


なんしよると?


と 尋ねると


ジュー ジュー

と。


最初 ピン と来なかったけれど

次の質問で その動作の意味判明。


もえん?


だって。


やく→焼く


と 理解したらしい。


ゼスチャーは

フライパンを返していた模様。


プッ


かわいーな あんたは。


そんな彼の

今日の連絡帳。

イメージ 2



支援学級の 年上の女の子

治療の為 3月まで入院とのこと。

今日の お別れ会で

チビチビ 泣いてしまったらしい。


そういえば

黒木小学校の時も

6年生の男の子で 一人

とても チビチビを可愛がってくれる子がいて

その子の 卒業の頃

お家で ポロポロ涙を流してました。


きっと 今回も

いっぱい 優しくしてもらったんやろね。


ありがとう なっちゃん。


優しくしてもらって良かったね チビチビ。


チビチビも

人に優しくできるようになりますように。