爆音コンビニってご存じでしたか?
 
私は知らなくて、
ニュースで知りました。
 
 
聴覚障がい者の実話をきっかけに生まれた“聞こえないコンビニ”
 
 
大音量のBGMが鳴り響く店内で、
声のコミュニケーションを取れない状態を体験してもらおうというイベントだったそうです。
 
 
 
マスク状態には慣れてきましたが、
 
聴覚障がいの方にとっては、
口元が見えないことは大きいんですよね。
 
 
 
現状に、
不便さ、不自由さを感じていますが、
 
 
「声や音が聞こえること」
 
自分自身の“足りていること”を、
 
当たり前に感じてしまっていて、
 
ありがたさを忘れてしまっているなと、
 
気づかされています。
 
 
 
欠けているところに、
つい目が向きますよね。
 
 
 
忘れたら、
 
また思い出しましょう。
 
 
 
ありがとうございます。