栃木県足利市西宮町に鎮座する

 

足利織姫神社

 
八雲神社(通五丁目)の裏にあります。
 
実は八雲神社の前に行くつもりだったんだけど
駐車場が解らなくてね。
 
そしたら八雲神社の脇に小さいけど駐車場があったのでした
 
そんなもんだね。(笑)
 
初めて行く所は戸惑うよね。
 

 

ここの神社、やばいです。

階段で登って行きます。

 

 

229段登ります。

 

どんな感じかまったく想像できません。

 

 

当然登ります。

 

参拝に来たんだから。。。

 

直ぐに、どれだけキツイのか解りました。(笑)

 

久しぶりに息があがったね。

 

もうここで、止めるかなと思ったもんね。

 

 

ここでは、

 

もう本音が出ちゃったもんね

 

「あぁ~ めんどくせ」って(笑)

 

「おぉぉ~ 鳥居だ!」

 

もう直ぐだな!

 

 

うそだぁ~~~~~!

 

ひゃ~~~! だよ

 

くねくねの階段でね。

 

先が見えないのよw

 

 

あぁ~ もう直ぐだぁ~ かったりぃ~ (笑)

 

 

よっしゃ~ もうちょいだ!

 

 

手水舎だ! やった! 

 

はぁ~はぁ~はぁ~

 

(息が上がってます死にそうでした)

 

 

うわぁ~~~~ 

 

まだあるんかい!

 

 

ゼイゼイしながら階段登って

 

参拝したんだけど

 

 

よっぽどしんどかったんだね。

 

拝殿の撮影を忘れてます。

 

今気が付いた!

 

ショック!

 

いくら探しても無い!

 

 

眺めは気持ち良かったです。

 

風も心地よくてね。

 

心洗われた気分でしたね。

 

感謝!

 

 

 

 

俺とは縁のない

 

恋人同士で奏でる

 

「愛の鐘」 ありました・・・

 

勝手に育め! ちきしょう! (笑)

 

 

御朱印です。

 

 
 
つづく。。。