娘の結婚式 | 着陸したのは 肥後の国

着陸したのは 肥後の国

ようこそ!いらっしゃいました。
静岡県出身で 広島県に数十年。
シングルとなってからは、娘夫婦と一緒に 熊本県内で生活してます。
自分も何時まで役に立つのか分からないですが、少しでも助けになればと生活してます。
どうぞ よろしく!

長い間 準備してた結婚式当日の朝を迎えました。

総勢70名くらい 来賓や親族、お友達を呼んでの披露宴となりました。

 

円形の中央部に 牧師さんがいて そこで式を挙げますが

周囲が見学席になっていて

そこで来賓の方やお友達もすべて様子が見れるようになっています。

 

 

円形テーブルには、ご馳走が来てますが、

やっぱり こういう時 留袖姿の私は

普段着慣れてないので 帯もきつくて 丁度コルセットを巻いている気分です。

 

6月に 事前に試食会があったので味はすべて把握済みウインクチョキ

 

 

熊本と広島のコラボメニューをオリジナルでシェフが考えてくださり

本当に美味しくて 東京の来賓客が「〇国ホテル」よりも美味しい料理だった。

と言ってくださいました。

 

image

 

image

 

感動シーンは沢山あり過ぎて

私もハンカチで涙をぬぐってましたが

 

 

余りにも責任重大なので甥っ子の結婚式の方がオイオイと泣けてました笑い泣き笑い泣き笑い泣き(笑)

 

食事もほんと な~~んか喉を通らないというか、

味も味わった気もしないと言いますか、、、、真顔

 

出番回数も何気に 母親は多いので 座っている時間もそんなにはありません。

 

経験された方は分かると思いますが

ほんと、、、無事に過ぎるだろうかと 楽しみながらですがヒヤヒヤしながら

事の次第を見守る感じでした。

 

最近誰とハグした?

 

最後に 娘が感謝のお手紙を朗読して

そこで泣けてきて

花束とプレゼントをもらったときに、思いっきり娘とハグしましたよ。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう