7月が始まり 2023年も半分が終わりました。
皆様 目標進捗はいかがでしょうか?
私は 例年5,6月頃にダラける日々でしたが
今年は 試験のおかげ??
やる気が継続できていて良い感じです!
 
私は 2023年1月に英会話を再開し  
学習の状況を記録として綴っています。
 
6月は 5月に引き続きフランス語メインです。
 

English

2022年  70h
2023年
1月 英語学習時間 25h    (1日平均 0.8h)
2月 英語学習時間 48h ↑(1日平均 1.7h)
3月 英語学習時間 59.5h↑(1日平均 1.9h)
4月 英語学習時間 29h↓ (1日平均 1.0h)
5月 英語学習時間 29.5h- (1日平均 1.0h)
6月 英語学習時間 14.5h- (1日平均 0.5h)

合計 275.5h

 
各月の振り返りとしては
 
1月 ふんわりと話せるようにしよう…
2月 どうせだったら TOEICも受けてみよ!
3月 前半 TOEIC受験に向けて真剣になる。
   仏検を受けることにして 勉強時間がフランス語に傾き
4月 7月のTOEICは諦め ひとまず仏検に注力することに決める!
5月 オンライン英会話は継続 それ以外の時間はフランス語へ。
6月 18日の仏検に向けた勉強の進捗が遅れてしまったので
   オンライン英会話も前半2週間お休みしました。
 
 

​English New

 
1月 cambly 英会話、duolingo
2月 Study Sapuri English継続
   TEPPAN英単語 1-400完了
   実践問題集01 
3月 英語のduolingoは中止 仏語へ。
   TEPPAN英単語 1-750完了
         でる1000   始める
 
4月 英会話での新たな教材engooを開始
5月 英会話は engooのデイリーニュースを利用。レベルは intermediate
6月 始めての長期中止(6/3-17) 18日より再開しています
 

Française

 
まずは簡単に振り返り
 
2月16日  duolingo  英→仏 で開始
3月 ”フランス語をひとつひとつわかりやすく。”開始
4月 ”仏検公式ガイドブック セレクション4級” 
   75時間時点で 58%(60%が合格基準)
   →3級に目標変更
5月 ”仏検公式ガイドブック セレクション3級" 
    ”仏検3級 スピード合格”

 

 

 

2023年
2月 仏語学習時間 7h    (1日平均 0.5h)
3月 仏語学習時間 44h ↑(1日平均 1.4h)
4月 仏語学習時間 52h ↑(1日平均 1.7h)
5月 仏語学習時間 64.5h ↑(1日平均 2.1h)
6月 仏語学習時間 80h ↑(1日平均 2.7h)
 

合計 247.5h

 仏検3級は200時間目安
6月前半の最後の追い込みで試験までに
235h 達成!
 
 

 
趣味のチェロ
チェロ練習時間 6h  (1日平均 0.2h)
楽器の演奏は 楽しんで毎日続けること
→とうとう2日に1回 30分程度まで時間が削られてしまいました。
6月はレッスンがなく 曲も新しいものにならずにやる気が減退…
フランス語が楽しすぎて…。
 

バッハの無伴奏はいつになることでしょう…

 

 

 

 

パリのチュイルリー公園。

秋のパリもなかなかですよね

9月はまだ暑いのかなぁ…