お疲れ様です
やっと通常の生活に戻りました。
時間差で帰省して来た子供たち。
本日早朝に下の子が戻って行ったのでまた我が家はガラ~ンと静かになってしまいました
これは何度経験しても寂しいモノで。
居れば食事の支度やらなんやらでめんどくさ~~いと思うのですが。
でもやっぱり子供が傍にいる事って、何事にも増して安心すると言うか・・・。
私が私として生きてきた事の証明と言うか・・・。
とにかく子供たちの笑顔が傍にあるという事は良いものです。
子供とはいえ気も遣うし、実際は良い事ばかりじゃないですけどね
そんな今日は数週間ぶりにテテを存分に鑑賞できる一日となり。
テテの極寒訓練を心配しつつ、過去のやんちゃテテを観たりしてのんびりさせてもらっていました。
頼っていいよ2023
再び.スタート
EP20.好きでいてくれてありがとう
前にも一度書いてるかも知れないですが・・・。
おばちゃんは忘れっぽくって
探してどんなふうに書いてたか読めばいいのですが
それすらめんどくさいので、こうしてまた書いています。
同じこと書いていたらごめんなさい<(_ _)>
ばばあはしょうがないな・・・と思っててください
テテの優しさと美ジュアルに参ってしまうこの動画。
ハヨンさんの自己肯定感の低くなった気持ちも、テテの優しさがグッと身に染みて。
その言葉と行動が私の肯定感まで上げてくれる、とっても素敵な動画です。
テテが本当にARMYと遊んでみたかった夢が叶ったハヨンさんとの出会い。
画面からもテテがワクワクしているのが伝わってきて、こちらまで体温が上昇してくる始末。
私のTMI
実は私、テテを好きになって初めての年たぶんテテを見ていて体温(基礎代謝)が上がり活発になったんでしょうね。
体重が10㎏位痩せたんです!
凄くないですか?
何もせず、ただただ朝から晩までそれこそ夜中までテテを見てるだけ・・・。
寝る間も惜しんで。あの時はまだタリョラが週一で観れたので楽しかった~
まぁそれだけ余分な体重があった証拠なんですけど、それでもテテの効果はこんな所まで発揮されるという事実。
我ながら素晴らしい!ウソのようなホントの話です
ハヨンさんが待ち合わせ場所に着きすぐさま、『制服がすごく暑そう』と心配するテテ。
どうしてテテはそこまで相手の事を瞬時に気遣えるのか。
これって生まれ持った性格ですよね。
そしてその暑さをすぐに解決してあげたくなったテテはどうしよう、と迷いながらすぐに会わなきゃと考える人。
そして挨拶もそこそこにやんわりと着替えを勧める上級者。
テテのそういう優しさがホント素敵で・・・
どうしたらこんないい子に育つんだろうといつも思っちゃう私。
そしてハヨンさんが軍人を目指している理由が
『自分にもいいことがあるけれど家族にとっても良い。住む場所もあるしメリットもある。そして試験に合格すれば奨学金も貰える。親孝行は出来なくても助けになりたい』と。
それを聞いたテテは
僕が生まれたのが親孝行なんだと言う。
そしてハヨンさんのご両親にとってもハヨンさんが生まれた事が親孝行なんじゃないかと。
本当に素敵な人!
そんな事をきっぱりと言ってくれるテテは、やっぱり親孝行な息子だと思う。
きっとテテのご両親もそうテテに行ってるのかも知れない
そしてARMYが夢だねと。
ハヨンさん『はい、ARMYがArmyになる』と。
ハヨンさんの笑顔もとっても明るくって良いですよね。
テテとお話している相手の人たちって、なぜかこんな素敵な笑顔を見せてくれることが多いように思います。
きっとテテのほんわかとした雰囲気と言葉使いに、知らず知らずのうちにこ~~~んな素敵な笑顔を引き出してるのかも知れないですね。
そしてサラッと嬉しい言葉を伝えてくれる、根っからのハンサムガイなとこもイイ。
帰りの車中でハヨンさんが少し弱音を吐き、上手く周りと関われないでいた話の時もテテの言葉に涙しちゃう私。
テテ『好きでいてくれてありがとう』
ハヨンさん『ありがとうございます』と。
ハヨンなら出来るよ!かならず!!のグータッチだと思って見てました。
サヨナラの挨拶でテテの方からハグを求めてくれ、その腕の中で堪え切れず泣いてしまうハヨンさん。
それでも精一杯のありがとうを伝え別れるも・・・。
やっぱり泣いてしまったハヨンさんの元へもう一度戻ってきてハグをしてくれたテテ。
国を守る国防の人が簡単に涙を見せてはいけないよ・・・
と言い包み込むようなハグで励ますテテ
ハヨンさん、きっと一生の思い出になった事でしょうね。
確かその後のハヨンさんの姿も何かで紹介されていたような気がしますが・・・。
テテの言葉は本当に相手を思いやる気持ちが込められていて、優しく包み込んでくれるそんな言葉に思えるんです。
上っ面だけのキレイな言葉じゃない。
自分が心から思い感じる事を、テテの言葉で受け止めてくれる。
そんな気がします。
テテはよく自分は言葉も行動もゆっくりだから・・・と言う。
でもそれって相手の事を本当に理解し、自分の気持ちを素直に伝える言葉をたくさん沢山選んでいるからだと思うんです。
だからテテの発する言葉にはとてつもない影響力があるんじゃないかと私は思っているんです。
それ故慎重にならざるを得ないんじゃないかと・・・。
テテの作ったボラへがそうですよね
2016年11月に行われたBTSのファンミーティングで紫色に染まった客席を見て、「보라해(ボラへ)」という言葉を生み出したV。
「虹の最後の色である紫のように、相手を信じてお互いに末永く愛し合おう」という意味が込められたこの「보라해」という言葉は
今や海外のBTSのファン達の間でも浸透している。
そんなテテの言葉にハヨンさんだけでなく私も応援されてしまっているとは・・・。
世界に広がりを見せている「보라해」を生み出したVを、アメリカのオンラインメディア“Soompi”は「美しい外見、セクシーな声だけで無く、顔ほど美しい脳の持ち主」と称賛した。
全くの同感!!
おつきあいくださいましてありがとうございます
<(_ _)>