【与える】ではなく【与えさせていただく】 | 【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【人生のターニングポイントを提供する−Team Turning Point−】ヤスケンのブログです。

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
人気ブログランキング参加中です。今日は何位?1クリックで確認できます!
人気ブログランキング
けんじろうの順位アップへのご協力、感謝いたします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
メルマガ配信中!毎週月曜、あなたにターニングポイントをお届けします。
☆メールマガジン【ターニングポイントレター】を読む☆
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
コーチング終了します!最後のクライアントさん限定4名を受付中!
☆最後のクライアント募集【1月締切】
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆





けんじろうです。

仕事においても人生においても、与える事が大事と言われています。
その、与える事について2004年1月20日の日記に書いていました。

>>
そう、この「与えさせてもらう」というのが大事だね。
人は誰でもお金持ちになりたいし豊かになりたいと思う。

すべての願い、夢のいちばん最初の最初は、自分のエゴから始まる。

それを叶えるためにやるわけだから、
やっぱり人は自分中心で生きているものだ。誰しも。

「申し訳ないんだけど、俺、自分の夢を自分の都合で叶えたいと思ってるんだ」
というのが始まりだ。
自分の都合で勝手に夢を叶える、そのための方法が「世の中の役に立つ」こと。

なので、自分の都合で自分の夢を叶えるために、人に奉仕するのだ。
決して心からこの人に奉仕する、貢献するというのが第一目的ではない。
第一目的はあくまで「○○したい」というこちら側のエゴなのだ。

そう考えると、やっぱり人に対してはどこまで行っても
(たとえその人が俺のおかげでめちゃくちゃ豊かになったとしても、
それは結局、俺の勝手な都合に付き合わせた結果そうなっていることになるので)
「与えさせてもらう」「与えさせていただく」ということになる。
この気持ち、考え方、大事にしよう。
<<

自分でも再認識しました。


まあ当時30歳、まだまだ人生勉強中(もちろん今も)なので
考え方に深さが必要だなと思いますが、与えさせていただく
感覚は大事にしたいですね。

それといまとなれば
「決して心からこの人に奉仕する、貢献するというのが第一目的ではない。」
の部分はそうじゃないんだよと過去の自分に言えます。

心からこの人に奉仕したいから、という思いが第一で動くこともある。

あんなことを書けるのも、自分がまだ社会に本当に出ていない、
本だけを読んだ知識だけで考えているからだったんだなあと思います。

起業したり、本物の人間力で仕事をしている人に、直に出会っていないと
こういうことを書いてしまったりするんですね。

皆さんはいかがですか??

ペタしてね
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
コーチング終了します!最後のクライアントさん限定4名を受付中!
☆最後のクライアント募集【1月締切】
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
メルマガ配信中!毎週月曜、あなたにターニングポイントをお届けします。
☆メールマガジン【ターニングポイントレター】を読む☆
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
人気ブログランキング参加中です。今日は何位?1クリックで確認できます!
人気ブログランキング
けんじろうの順位アップへのご協力、感謝いたします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆