人気ブログランキング参加中です。今日は何位?1クリックで確認できます!
けんじろうの順位アップへのご協力、感謝いたします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
メルマガ配信中!毎週月曜、あなたにターニングポイントをお届けします。
☆メールマガジン【ターニングポイントレター】を読む☆
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
けんじろうです。
いま、何となく自分に自信がないとか安心感がないという方は
ちょっとこの記事を読んでみてください。
昨日、体験コーチングのクライアントさんとお話ししていて
話題になったのですが、人間には所属の欲求というのがあります。
自分が何かのコミュニティだったり特定の人間関係に所属しているときに
感じる安心感、それを満たしたいという欲求ですね。
たいへんなことがあっても、家に帰れば家族がいるから安心できる。
楽しいことは、親しい友達といるとさらに倍になる。
僕は、この所属の欲求というのは4つくらい種類があって、
それぞれできちんと満たされている人は、いろんな意味で
強さを持っていると考えています。
その4つとは、
・家族(親子)
・友人
・恋人(夫婦)
・仕事
です。
これは人間の成長段階にも合わせてひとつずつ増えていきます。
最初は赤ちゃんだから、そのときの所属の欲求は親子ですね。
その後は青年になったときに友人との所属の欲求、
そして恋人との所属の欲求、
そして社会人になって、仕事仲間との所属の欲求。
成長段階でそれぞれの所属の欲求がきちんと満たされてきた人は、
おそらく人間関係だけでなく、仕事や人生もうまくいっている人が
多いと思います。
絶対的な安心感があるから、がんばれたりするんですね。
これを自分に当てはめた場合、どうか?
ここが足りない、でも、ここは足りてる、そういう見方で
再確認してもらえたらいいなと思います。
そして、4つ全部が満たされたら、すごく安心感をもって
人生を生きていけると思います。
皆さんはどこの所属の欲求を満たせば、さらによくなりますか?
今日もよい一日を!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
メルマガ配信中!毎週月曜、あなたにターニングポイントをお届けします。
☆メールマガジン【ターニングポイントレター】を読む☆
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
人気ブログランキング参加中です。今日は何位?1クリックで確認できます!
けんじろうの順位アップへのご協力、感謝いたします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆