自分を責めても意味がないです | 【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【人生のターニングポイントを提供する−Team Turning Point−】ヤスケンのブログです。

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
「転職・キャリア」ランキングで7位まで来ました!(10/12 10:00現在)
ありがとうございます!目指せトップ3入り!
人気ブログランキング
ヤスケンの順位アップにご協力お願いします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

10月限定!【自分らしさの見つけかた/9つのステップ】コーチングを
受けてみたい方にうれしいお知らせです!ここをクリック!




ヤスケンです。

今日も私のブログをお読みいただき本当にありがとうございます。



これは本当にそう思うのですが、自分を責めても何も意味がないですね。

自分を責めて、それで売上があがるとか、成績があがるとか、運命の人に
出会うとか、そんなことが決まっているなら大いに責めまくりますが、
世の中はそうはなっていない。


私もそういう時期がありました。

日々焦り、それを自分のいたらなさのせいだと思い、さらにはこんなに
ダメな自分だから、きっとまわりの人も俺のことをダメなやつって見てる
んだ…なんてことを思ったり。


でも、実際のところ、そんなに人は自分のことを見ていません(笑)。

それぞれ自分のことで精いっぱいにがんばっているから。


で、あるとき気づくのです。

あれ? もしかして、自分を責めても、意味ない…?


自分を責めたことによっていいアイデアが湧くかというとそうじゃないし、
幸せな気分になるかっていったらもちろんそんなことあるわけない、
クリエイティブな何かが生まれるかといったら、生まれない。

てことは、自分を責めてるのって、意味ないんじゃないの…?


ようは、自分を責めることで自己満足しているんですね。
言葉はヘンかもしれませんが、自慰行為。


そして気づく。

自分を責めても構いませんが、その必要はないんだよってこと。
そう、部屋を整理するときに「いるもの」「いらないもの」をふつうに
分けるように、自分を責めることは「いらないもの」。


私がお会いしてきた成功者と呼ばれる方々は、おもしろいほどに
共通して、自分を責めたりしていない。一切、本当に、微塵も。

そのかわり「反省」はする。冷静に、客観的に。


自分らしさを見つけていくうえで、現在のスタート地点は本当に人によって
さまざまです。

自分を責めることを辞めることがスタート地点になる方もいっぱいいます。



このブログを読んでくださっている皆様、自分を責めたりしてませんか?


    「それ、意味ないですから~!
     責めてもいいですけど、いらないことですからね~!」


淡々と、自分の行きたい方向、生きたい方向へ、進みましょう(^-^)


今日もあなたの一日が素敵な一日になりますように!

ペタしてね

10月限定!【自分らしさの見つけかた/9つのステップ】コーチングを
受けてみたい方にうれしいお知らせです!ここをクリック!



☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
「転職・キャリア」ランキングで7位まで来ました!(10/12 10:00現在)
ありがとうございます!目指せトップ3入り!
人気ブログランキング
ヤスケンの順位アップにご協力お願いします!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆