ヤスケンです。
いまの時代に必要とされる能力やスキルはたくさんある。
しかし、その中でもこれがとにかく大事!と言える2つの力がある。
それは、選ぶ力と決める力。
いま、時代はたくさんの情報と選択肢があふれている。
同じような情報も、まったく異なる選択肢も、私たちの目の前には
無限に広がっている。
しかし、そのなかから選べるのは、ただ1つ。
人間は1つの瞬間に1つのことしかできません。
頭のなかで2つのことを意識的に同時並行で考えることはできないですね。
私たちはいまこの瞬間にも、たくさんある情報や選択肢の中から
「これ!」と思う1つを選択しながら生きている。
その1つを、もっともよい1つを、選ぶ力。
それがとても大切です。
では、どうやって選ぶ力を身につけたらいいのか?
これは別に難しいことでも何でもなくて、まずは基準をもつこと。
基準。
選ぶということは、何かの基準に照らし合わせて、どちらがいいかを決めること。
なので、まずはその基準をもつことが大事。
ではその基準とは何か?
これはものすごい結論から言うと、自分らしさ。
どっちを選ぶと、より自分らしくいられるか?
これを基準にして選ぶ。
どんなときでも、いちばん大事なのは、自分らしさ。
人は自分らしく生きることが最大の目的なのです。
まずは、選ぶ力。
いろんな選択肢や情報の中で、どうすればいちばん自分らしいか?という
基準で、意思決定をしていく。