ホスピタリティの世界最高権威 | 【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【Team Turning Point】ヤスケンのブログ

【人生のターニングポイントを提供する−Team Turning Point−】ヤスケンのブログです。

ヤスケンです。

-------------------------------------------------------------------------
人気ブログランキング
↑↑↑クリックしていただけたらすっごくうれしいです!↑↑↑
-------------------------------------------------------------------------
  ホスピタリティの世界最高権威
【服部勝人教授】の講演会があります!




「職場の人間関係がツラい…」

「もっと円滑なコミュニケーションが取れたら…」

「あの人とはなぜ話が合わないんだろう…」


皆さんは一度はこんな悩みを持ったことはありませんか?

そんな悩みや疑問をお持ちの方に朗報です。



実は、私たちの人間関係には

はるか原始の時代から脈々と受け継がれてきた、ある「原理原則」が

働いているのです。


時代も、国も、文化も、歴史も、すべてを越えて受け継がれてきた

「人間関係の黄金律」。



この黄金律を学び、実践することができれば、

あなたの人間関係は長期的にずっと向上しつづけます。



その黄金律、原始からつづく「原理原則」とは…






【ホスピタリティ】



です。




そう、ここ数年で使われることが多くなってきた「ホスピタリティ」です。

この言葉、よく「おもてなし」とか「おもいやり」などという言葉と同じ

意味でつかわれることが多いのですが、


実は、それはホスピタリティという言葉のほんの一部でしかないのです。




このまま書くと長くなるのでこのへんにしますが、この「ホスピタリティ」について

世界最高権威の方からお話を聞くことができる最高の機会がやってきました!


それが、こちらです↓↓↓

<ホスピタリティ心理学会・設立記念会/設立記念講演会>

日時:2009年4月4日(土)10:00~14:00
会場:アルカディア市ヶ谷
講師:服部勝人氏(元東洋大学大学院教授、現高崎商科大学 流通情報学部 教授)
会費:5000円(立食パーティー懇親会費込み)
申込:こちらのフォームから→http://hospitapsychology.zz.tc/setsuritu


講師の【服部勝人教授】は、ヤスケンの大学院の恩師であり、ホスピタリティを

世界ではじめて本格的に研究し、海外の多くの国際会議でもご活躍をなさっている

世界最高権威の方なのです。




しかも、通常の企業などで行う依頼講演会は、最低30分5万円という価値のところ、

今回は学会設立の記念講演ということで、特別に設立記念会の会費のみでお話を

聞くことができます。



原始の時代から脈々と受け継がれてきた「ホスピタリティ」が、現代の私たちの

人間関係に「なるほど!」という気づきを与えてくれます!



当日はもちろん私も参加しますので、ぜひご興味のある方はお越しください。

参加ご希望の方はこちらのフォームをご利用ください

【 http://hospitapsychology.zz.tc/setsuritu 】※4/4まで有効