久しぶりの臨床の紹介です。

インナーチャイルドという心の概念を入れたことで、

やはり不調の原因は、感情の抑圧がベースにあるなと感じています。


急性腰痛(本人はギックリ腰?)の症例です。

初診時:前日何かわからないけど急に痛くなって動けなくなった。
    立つとなんとか動ける、座ると痛い、うつ伏せは無理、仰向けで寝るだけできつい
    膝倒しができない(左右とも)
     厳しい状態


当院では立ったままでも、ある程度施術ができます。

急性の場合時間は、かけると患者さん自身、負担になります。

素早く、問題を見つけます。

大腰筋左  

他院でも左足が弱いといわれているそうです。

目の神経の調節で膝倒しは楽になります。一切触れてません。
さらに原因をみていきます

ストレス:調整は「パッチフラワーレメディー」というお花の波動

花言葉は「うわべは快活、内心は悩みでいっぱい」
これを入れることで
「心の解放と内なる平和/オープンに自分の気持ちを人に伝えることができる」

これでさらに動けるようになります。

やはり初めて受けた患者さんは、何がおこった!!という反応です。

そして、さらに体が動く(寝起きが楽に)のでこれが現実です。
とお伝えします。

心と体はリンクします。

2診めは4日後、だいぶいい感じになりましたので、次回は来れる時でいいですよ。
当院の早くよくなるための過ごし方を渡しているので、油断しないようにとだけアドバイス。
この内容はまた次回へ。


こんなこと書くとほんまかいなと思うかもしれません、
頑固そうなおじさんに同じように施術しても「ストレスあるんですよ~」w

と言われます。

春はなにかと環境が変わりストレスが増えます、気になる方は自律神経整体受けてみませんか?

※自律神経整体は医療行為ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査の反応です。
※自律神経整体は、身体のバランスを整えるものです。
※まずは医師にご相談ください。

社)日本自律神経整体協会「福岡支部」
 かわせみ整骨院(旧加島整骨院)  野村 康治
福岡県筑紫郡那珂川町松木1-10コーポ宮内 ほっともっと並び

☎092-953-0995

Fb


*この場合は大腰筋(背骨の前を支え、股関節に付く筋肉)の弱化が一番の原因ととらえ
さらにその原因がストレスだったということです。
原因特定さらに原因を取っていきます。