今日の新患さん、ブログをみてきていただいてありがとうございます。
研究を重ねていきますのでよろしくお願いします(^.^)


それでは臨床報告です。(野村ノートより)
何回か来院されてる患者さん

二週間ぶりです。


症状:右のお尻から、大腿部と下腿部にかけてしびれです。

話を伺うと、ここ数日朝から痛みで普段の倍以上疲れるのでたまらない。
本当に見た感じもその様子がうかがえます。

パニックまではいかないかもですが、もうどうしようという感じなので、痛みをまず
落ち着いていただきます。
キネシオロジー検査で原因を見つけていきます。
5歳のトラウマで反応

量子物理的干渉でトラウマを調整します。

立ったり、座ったりして確認してもらうと、
お尻から大腿部のしびれは気にならないレベルまで軽減
さっきまでは我慢できないくらい痛かったそうです。

だいぶ楽と言っていましたが、こちらからの指摘でまだ下腿部が違和感ありますよ。
と伝えて、もっと奥の原因を調整します。

左股関節
右足首

で反応

左股関節は動きが悪いと、腰への集中的な荷重が強くなります。
調整は経絡の腎系をエネルギーチャージ!!

右足首は、腓骨筋で反応
調整は頸椎2番とでました。
頸椎2番は、ちょっと覚えたての意識で調整。
腓骨筋も緩み、足首の動きもOK!!
足首の動きが悪いと骨盤の動きに影響しこれも腰への荷重が強くなります。

ただ今回の場合は、頸椎→腓骨筋に影響→足首→腰椎→しびれ

足のしびれですが、腰ではなく「首」からだったということです。
最近の臨床では多いパターンです。

そういえば寝てても首が痛かったけど、だいぶ楽になったと言っていました(^.^)



※自律神経整体は医療行為ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査の反応です。
※自律神経整体は、身体のバランスを整えるものです。
※まずは医師にご相談ください。

(社)日本自律神経整体協会「福岡支部」
 加島整骨院   野村 康治
福岡県筑紫郡那珂川町松木1-10コーポ宮内 ほっともっと並び

☎092-953-0995
ご予約はこちらからもできます。