島根県浜田市 式内社 櫛色天蘿箇彦命神社 アオサギさんに出会いました(*'▽') | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

旅に出ましたリムジン後ろリムジン前

 

2025年9月28日から30日までの2泊3日、島根県に行きました。

 

国道9号線をひたすら走ります。

この日の一社目は、鹿足郡津和野町滝元八幡宮でしたニコニコ

次に訪れたのは、浜田市三隅町三隅神社でしたウインク


ランチは、浜田市内の国道9号線沿いの、道の駅ゆうひパーク浜田で食べました魚しっぽ魚あたま

(〃艸〃)ムフッ

 

久しぶりのお魚料理を堪能して、次の神社に向かいましたリムジン後ろリムジン前      

      

 

この日の三社目は、、、

島根県浜田市久代町1559番

櫛色天蘿箇彦命神社(くしろあめのこけつひこのみことじんじゃ)

 

 

 

 

      

 

      

 

 

式内社です上差し

 

ご祭神は(島根県神社庁のサイトより引用)

櫛色天籮箇彦命(くしろあめのこけつひこのみこと)さま

櫛色族の祖である天足彦国押人命の御子神様

 

益田市久城町には櫛代賀姫(くしろかひめ)神社があって、櫛色天蘿箇彦命と櫛代賀姫命は夫婦の神様だそうですウインク

 

 

拝殿お願い

 

拝殿の前からの振り返りの景色照れ

 

      

 

摂社 大元神社

     

      島根県の西部には、大元神社がたくさんあります上差し

      

 

御本殿

 

神楽殿

石見神楽が奉納されます音譜

 

摂社 恵比須神社

 

そして、神社の前の道路で、縁起の良い鳥アオサギさんに出会いました爆  笑ラブラブ