左足首の靭帯を損傷して、間もなく2か月です。
まだ少し腫れてて、歩くのに不自由しております。。。
一か月半、足首を固定してたので、動きませんよね。
その間、座るか寝るかハイハイするかぐらいの生活だったので、体力も落ちちゃってます
足が不自由でも、歩かないと、動かないと、元に戻りませんよね。
怪我をする前には、股関節の軟骨がすり減ってるにもかかわらず、杖をついて1万歩ぐらい歩けてたので、それを目標にぼちぼちがんばります。
きのうは二泊三日の旅の一日目でした。
10日前の旅では、2,000歩が限界でした。
きょうは3,000歩で限界がきました。
体力と脚力が3000歩歩いて限界が来たあと、宿にチェックインするまでには、時間があったので、
限界が来た場所から20キロぐらいのとこの道の駅に行って、ソフトクリームを食べました。
私はめったに甘いものを食べないんですけど、、、、、
きょうは食べたかったので
ただ、ソフトクリームの一人分は、私には量が多い。
一口か二口で満足なので、一緒に行った友達がいれば、ソフトクリームを食べるのを、横から一口ちょうだいってぐらいがちょうどいいんです。
めったに旅の道連れはいないんですけど(笑)
10日前の、今年(2025年)の9月20日のことです。
この日は、福岡県宗像市(むなかたし)を訪れていました。
この日の一社目は、宗像市の摩利支神社、二社目が矢房神社、
そして、三社目は、
福岡県宗像市光岡949に鎮座されます
光岡八幡宮です。
歴史の長さを感じさせ、風格があります
イチョウの木が素敵
左右対称の景観が良い~
ガハハハッ
ニヤッ
拝殿
屋根が大きくて、美しい社殿です
こちらが大楠さん
すごい迫力
そして、あたりにパワーをまき散らしています
御本殿
四並びの祠
ちょっとだけネジネジの木
こちらにも祠が2つ
摂社
天満宮
稲荷神社🦊
大楠さんのパワーを浴びたけど、ここいらで体力の限界です。
帰路につきました
歩けるようになったことに感謝です