長崎県松浦市 若宮神社 情報が無さ過ぎて、びっくりの神社です('ω')ノ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

今年の(2025年)の、3月31日のことです。ニコニコ

 

この前の日は、福岡県糸島市に宿泊しました。

 

そして、翌朝、向かったのは、、、リムジン後ろリムジン前

長崎県松浦市です。上差し

 

一社目の参拝は、長崎県松浦市の今福神社(いまぶくじんじゃ)お願い

今福神社に向かう途中に、人柱観音供養塔をお参りしましたお願い

 

 

そこから向かったのは、そこからすぐ近くの、

長崎県松浦市今福町東免617番に鎮座されます

若宮神社

 

御祭神は

松浦丹後権守源勝命(まつううらたんごごんのかみ みなもとのまさるのみこと)

 

若宮神社の情報は、この御祭神だけなんです。

御祭神も、ただ一柱だけ

 

嵯峨源氏で、嵯峨天皇の息子さんなんですが、、、

西暦886年8月7日に死去

それ以外は、まったく何もわかりませんショボーン

 

なぜ、この松浦市の若宮神社の御祭神になられたのか、、、不明です。。。

      

      

 

 

 

      

 

 

 

 

      

 

 

      裏の山手に何かある。。。はてなマーク

      

 

      天照大神宮でしたウインク

      

 

      

 

 

・・・なんか、少し寂しい神社でした真顔

 

空は、こんなにきれいでしたキラキラ