福岡県築上郡築上町 廣峯神社 牛頭天王さまがいらっしゃるのでは( `ー´)? | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

今年の(2025年)の3月23日のことですニコニコ

 

この日はまず、

大分県中津市の 大貞八幡宮 薦神社(こもじんじゃ)を参拝しましたお願い

二社目は、福岡県築上郡吉富町の八幡古表神社(はちまんこひょうじんじゃ)でしたお願い

 

三社目は、同じ築上郡築上町の金富八幡宮(きんとみはちまんぐう)お願い

 

四社目は、築上郡築上町奈古の、葛城神社 妙見宮(かつらぎじんじゃ みょうけんぐう)お願い

 

そして、五社目の、この日の最後の参拝の神社は、

福岡県築上郡築上町小山田1708に鎮座されます

廣峯神社(ひろみねじんじゃ)ウインク

 

社頭

 

ここも、葛城神社と同様に、少し前に、通りすがりで見つけて、次回に参拝したいなと思っていた神社です。

 

この、通りすがり、偶然、道に迷って出会う神社は、

たぶん、呼ばれたか、導かれたかだと思います。ニヤリ

 

社寺や神様との出会いに、偶然は無いと、私は思っています真顔上差し

 

見つけても、その神社に行きたいかどうかの、温度差があるんですよね。。。

そのうち絶対に行きたいと思ったり、いつまでも覚えているとかね。。。

 

その神社の事の情報が無い、全く未知の神社であっても、温度差があるんですよね。。。

     

  

      

 

      

 

おぉ、牛頭天王(ごずてんのう)さまが御祭神ではビックリマーク

 

まぁっすぐな、まるで、馬場のような参道ですね馬

 

      

 

      

 

      

 

桜の木がいっぱいあるようですね桜 桜 桜 桜 桜 

 

      

 

いやぁ、古社の雰囲気たっぷりですねラブラブラブ

 

      扁額は、牛頭天王上差し

      

 

 

桜の名所かな桜ビックリマーク

 

 

      

 

 

 

石垣がすごい滝汗ビックリマーク

 

拝殿お願い

彫刻が見事ですねキラキラ

 

      

 

牛頭天王さまの総本山である姫路市の廣峯神社からの勧請だそうです。上差し

 

やっぱり、流鏑馬が奉納されたそうです。馬

岩戸神楽の奉納も。

 

 

 

彫刻が見事なんですけど、写真がうまく撮れない ショボーン

 

 

      

 

 

オープンな拝殿で、広々としています照れ

 

      落葉してる、イチョウの巨樹イチョウ

      

 

      

 

      御本殿キラキラ

      

 

 

この日訪れた、築上町の神社は、すべてが素晴らしかったですキラキラ

いやぁ、それぞれに濃かったなぁ爆  笑