福岡県福岡市 筥崎宮 飛行機が(≧◇≦) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

昨年の11月11日の事です上差し

あ。

ポッキーの日だ爆  笑  1111  それにぞろ目音符

 

福岡県福岡市東区箱崎1-22-1に鎮座します

筥崎宮(はこざきぐう)を参拝しましたお願い

 

日本三大八幡宮の一社です上差し

 

 

わたし、福岡市出身なのですが、

20年ぐらい前までは、神社仏閣にまったく興味がなくって(;^_^A

福岡の神社に参拝したことは、、、ほとんどなかったのです。

 

あ。ひらめき電球

太宰府天満宮だけは、子どもの頃に数回ほど参拝しましたけどね。

 

宗像大社も、宮地嶽神社も、この筥崎宮も、数年前に初めて参拝したほどです。

 

筥崎宮の参拝は、2回目になります。

街の中に御鎮座なので、車でサクッとはなかなか行けなくて。ショボーン

福岡市は、人も車も多いので( ̄▽ ̄;)

 

 

広~い参道びっくり

車は進入禁止リムジン後ろリムジン前バツレッド

 

北の方向にず~っと行くと、海岸です。波

 

      ・・・なぜこんなアングルなのかというと。。。

      

 

飛行機飛行機が飛んでたから(〃艸〃)ムフッ

 

今度は。。。

 

が飛んでたから((´∀`))ケラケラ

      

 

 

しつこいキョロキョロ!?

((´∀`))ケラケラ

筥崎宮の真上は、福岡空港から飛行機が離陸するルートみたいです爆  笑上差し

 

 

      

 

 

一の鳥居は、1609年 黒田長政が建立びっくりビックリマーク

 

普通、四頭身か五頭身ぐらいの狛犬様が多いのに、この狛犬様は、十頭身か十二頭身ぐらいですね(〃艸〃)ムフッ

      

 

      

 

 

・・・しつこい((´∀`))ケラケラ

でも、このわずかの間に、ひっきりなしに轟音が響き、思わず空をみあげてしまいますもん目アップ

      

 

      

 

      ((´∀`))ケラケラ

      

 

 

 

手水舎が大きい~びっくり

 

お潮井

 

      

 

 

ほぉ~びっくり

銭洗御神水って言うのは、初めて見ますウインク上差し

銭洗い辨天様とか、銭洗い白蛇様は、時々見かけますけどねニコニコ

 

楼門と拝殿お願い

 

 

きゃははは(≧◇≦)!!!

 

つづく~