きょうは、胃が不調です。
午前中からずっと、胃が、かなり痛む(´;ω;`)ウゥゥ
実家の母が、10日ぐらい前から、体調を壊してるのを、心配してるせいでしょう。
わたし、あまり優しい性格じゃないんですけど、まぁ、人並みには身内の心配ができるってことでしょうか。。。(;^_^A
昨晩の睡眠不足と胃の痛みで、午後2時ごろから4時間もお昼寝してました( ̄▽ ̄;)
普段は、お昼寝しないんですけどね。。。
さて、6月18日に参拝した、
島根県玉湯町玉造508に御鎮座の
玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)の後編です。
こちらのブログの続きです
パワースポットです。
ただ、パワーの質が、ちょっと個性的なんです。
ずっしりと思いパワーでした。
境内の摂社などの紹介をしますね
湯姫大明神社
金刀比羅神社
大物主命さま
御假電建立之御坐
御神水
湯山主之大神さま
素鵞(そが)神社・記加羅志(きがらし)神社
素戔嗚尊さま
福徳神社
大国主命さま
澤玉神社
猿田彦命さま
稲荷神社
稲倉魂命さま
玉宮神社
玉祖命さま
湯山主遥拝殿
湯山主命さま、=大己貴神(大名持神)=大国主命様
鎮座地は、湯山という山なのですね。
湯山の神様が、大国主命さまってことです。
遥拝殿
湯山山頂への道かな
足腰が悪くなかったら、登ったことでしょう。。。
中世には、山城があったそうです
標高108mと記されています
で~んでん む~しむし かぁたつむり~
・・・胃が、、、痛い(´;ω;`)ウゥゥ
でも、お腹が空いた。。。。( ̄▽ ̄;)