霧島東神社 その④ 「法栄殿」を参拝(*^-^*) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

宮崎県西諸県郡(にしもろかたぐん)高原町(たかはるちょう)に鎮座します

霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ)

 

式内社霧島神社の4つある論社のうちの一社です。ウインク上差し

 

霧島東神社の広い駐車場に着いた時、右手に、こちらの建物があったんです下差し

 

神社じゃないなぁ。

お寺というか、お堂だよなぁ、と思って行ってみました。

 

この場所は、パワースポットでした。キラキラ

まぁ、霧島東神社の境内も、御池も、すべて、パワースポットだと思うので、当然かもしれません。ウインク上差し

 

そもそも、霧島が神宿る山ですからね( `ー´)ノ

 

 

お堂の中に上がらせてもらってお参りしましたお願い

「法栄殿」というのですね。

 

格子で区切られた中には、三体の仏様がいらっしゃいました。

不動明王様炎弘法大師さまはわかりましたが、もうお一方がわかりませんでした。

不動明様と弘法大師様のご真言を唱えさせてもらいました。

 

どうやら、真言宗のお寺のようですね。

お堂の外には、護摩炊き炎できる場所もしつらえてありました。

 

今回、参拝のために霧島を訪れたのは初めてなので、まだ知識が足りません。ショボーン

昔、登山のために来たことはあります。

子ども達が、韓国岳を登りました。

 

不明なお一人の仏様は、修行されるお坊様のような感じです。

 

外には観音様の像がありました。

延命十句観音経を唱えさせてもらいました。お願い

 

 

霧島東神宮