須佐神社の末社だけど、天照社のパワーもすごいんです(;゚Д゚) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

島根県出雲市に鎮座します

須佐神社

境内社の

天照社

 

須佐神社の一の鳥居で振り返ると、、、目

天照社の参道があって、

その奥に御鎮座されてます。

 

始めて参拝したとき、、、

この参道の入り口で、

押し戻されるような、近づきがたいような、ものすごいパワーを感じたんです。滝汗

と、思い出してるだけで、強いパワーはてなマーク御神気はてなマークを感じます。照れ

 

 

 

      

 

      

 

      

 

      

 

参道の端に咲いてた花

秋海棠(シユウカイドウ)でしょうかはてなマーク ベゴニアの親戚ですね。ニヤリ上差し

      

 

 

天照社は、私が初めて参拝したときは、まだ古い社殿だったんです。

須佐神社が有名になり、

その影響で、天照社の社殿も建て替わりました。

 

建て替わったというか、拝殿の前に屋根がついてきれいになったみたいですね。キラキラ

 

 

本殿は、以前のままなのかなはてなマーク

 

須佐神社と天照社の横には、川があります。

 

素敵な川なので、龍神さんがいるんじゃないかなぁと思います。ウインク

須佐神社の末社には、市杵島姫命さまも祀られてますしね。

 

市杵島姫命さまは、弁天さんと同神という話もありますし、

水の神さまですものね。照れ上差し

 

 

 

 

帰り際に、神社のお隣の民家のブロック塀に、

おっきなカタツムリさんがいました。かたつむり爆  笑

      

 

 かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり   かたつむり

 

須佐神社の駐車場の横というか並んでるというか、

「ゆかり館」という温泉です。温泉

ここも、御神域なので、参拝されたときにお時間が許すなら、温泉につかって、浄化してもらって、パワーをいただいたらいいと思います。

 

ゆかり館の前には、かつての稲田姫神社の跡地があります。

      

 

 

須佐神社

パワフルな、素晴らしい神社です。爆  笑キラキラ

なんか、どんどん好きになる神社です。ラブ

今、ブログを書いてて、御神気を感じてます。

スサノオ様が、いらっしゃたのでしょうかキラキラ爆  笑