宮崎県高千穂に鎮座します
瀬織津姫神社
この日、私は、秋元神社から、天岩戸神社の東本宮から、八大龍王水神から、八大之宮からの、
瀬織津姫神社なのです。。。(-ω-)/
・・・持病の股関節が、、、悲鳴をあげている。。。
そうそう、右鎖骨骨折十日目にして、やっと右手でマウスを動かせるようになったぞ
あとは、徐々に回復すのを待つのみ。
まだ、痛みが半端ないけど。。。
八大之宮から、テクテク歩いて行きました。
途中の水路の壁にサボテンの花が咲いてた。
珍しい
ウチワサボテンかな
あっさり、「下り宮」と書いてあるけど、、、
断崖絶壁を下っていくのでした。
序の口
まだ大丈夫
だんだんと
ひえぇー
雨だし、濡れてるし、すべるし
着いた
断崖絶壁に張り付いたお社です。
何故、誰が、こんな場所に、祀ったのか
社殿の裏に、旧社殿の祠がありました。
その右側には、洞窟が、、、
高所で怖くて、身を乗り出して写真撮れません
ものすごく高さがあるんです。。。
下は、雨の後、ごうごうと音をたてて、谷川が流れてます。
恐くて、ピンボケになるぅ
戻るぞぉ
なんとなく、
「千と千尋の神隠し」の白龍を思い出しました。
白龍の名前は、「にぎはやみこはくぬし」なんです。
その名前の由来になったのは「饒速日」です。
瀬織津姫様の旦那様が、饒速日命さま。
そして、瀬織津姫様も饒速日命様も、龍神さまですよね。
この日、私は、たくさんの龍神さまに、お会いしたような気がします。
宮崎駿監督って、スピリチュアルな能力や知識をお持ちなのではないかと思います。
皆さんは、そう思いませんか