先月の初旬、島根県出雲市に行きました。
日御碕神社→阿須伎神社→出雲大社から、長浜神社に向かいました。
長浜神社は、5,6、年ぶりの2回目の参拝となります。
1回目の参拝の時には、ポケモンGOの人気が過熱し始めてた頃でした。
一回目に参拝した時、随神門のところに張り紙があって、
「境内にポケモンはいません。マナーを守って参拝してください。」
とか何とか、書いてあったのを覚えています。
5月に、山口県山陽小野田市の赤崎神社に参拝したときのことです。
赤崎神社に、三輪鳥居があったのでビックリしたんです。
三輪鳥居は、奈良県の「大神神社(おおみわじんじゃ)」にある鳥居です。
他では、滅多にお目にかかれません。
その時、三輪鳥居の事を調べたら、この長浜神社にもあることを知りました。
一度目に参拝した時に、まだ「三輪鳥居」の事を知らなかったし、記憶にも残ってませんでした。
それで、今回、三輪鳥居を確認しようと思ってやってきたのでした。
長浜神社は観光地化はされてなく、社頭のあたりは、けっこう草が茫々と茂っております。
「くにびき神話」についての立派な案内板が立ててあります。
還暦 昭和14年生一同の皆さんが寄贈したようです。
入り口。
草ぼうぼう
可愛いイラストの境内図
ん~。。。
三輪鳥居は、、、無い。。。
参道の石段の途中に
坂下荒神社だそうです。
随神門
ん~。。。
三輪鳥居は、いずこに~
つづく~