韓竈(からかま)神社で申し訳ないほどの大歓迎<m(__)m> | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

島根県出雲市の

出雲國造館の境内社である御三社「特別参拝」を、「パワースポット探し隊」の相棒と済ませて、

それから、出雲大社を参拝して、

 

その次に向かったのは、

出雲市唐川町に鎮座します

韓竈(からかま)神社

 

 

この写真上差しは、決してスピリチャルな不思議写真ではありません。

逆光の太陽の光を取り込んだだけです。

悪しからず。(´艸`*)

 

でも、カッコいいので、敢えて太陽光線を入れて撮りましたウインク

 

駐車場から20分ぐらい歩くと上の写真である一の鳥居があります。

林道のような道で、緩い上り坂です。

 

      

 

駐車スペースから歩き出すと、

徐々にパワーが満ちてきました。キラキラ

 

相棒は初めての参拝で、

こ、ここは、なんだ~滝汗って( ゚Д゚)

パワーがぁ!?

 

太陽光線を入れなかったら、こんな写真( ´艸`)

 

鳥居の前辺りから、かなりのパワーが満ちています。キラキラキラキラキラキラ

 

山道の石段を登ります。走る人

 

      

 

手すりにつかまってる手は、人間の手です(笑)

      

 

15分ぐらい登ります。走る人

 

さらに登ってびっくりしますびっくり

この岩の間を通らないと着きません滝汗

 

     

 

     

 

 

・・・なんか、お尻の大きい太ったおばさんが、必死で通り抜けようとしてるような。。。

私ですけど。。。(笑)

 

ちなみに、わたし、身長158センチ、体重56キロの中肉中背の、はずです。。。(笑)

この岩の間は、45センチぐらいだそうです。

 

それが、すき間が斜め、足元も斜め、けっこうすり抜けるのが難しいです笑い泣き

 

 

岩を通り抜けたら。

見えてきます。目

 

 

 

到着しました爆  笑

 

      

 

 

 

 

御祭神は、スサノオ様です。

 

お社に、ケースの中にお守りが置かれていて、代金を入れる箱も置いてあったので、こちらで、お守りを購入させていただきました。お願い

 

 

 

この写真下差しは、スサノオ様が乗ってきたと言われる「岩船」と呼ばれるものです。

一の鳥居の近くにあります。

 

林道は、谷川に沿ってます。

この辺りには、巨岩が多くあるそうです。

 

 

この日は、晴れたから、来ることができたんです。

この日の降水確率は70%ぐらいだったので、雨がひどかったら、韓竈(からかま)神社に行くのはやめるつもりでした。

 

山道だし、石段も苔むしてるので、滑って転んだりしたら危ないので。ショボーン

ところが、晴れたんです。晴れ

青空も見えてきたんです。

 

 

 

無事に参拝をすませ、また林道を歩いて帰る道すがら、相棒と話をしました。

「パワーはすごかったけど、歓迎のエピソードがなかったねぇえー」と話していると、、、、

 

 

風が、びゅ~っと吹いてきました。DASH!DASH!DASH!

 

それから、トンボが現れました。

 

      

 

そして、この道の10mぐらい先に、

へ、蛇も、現れました。ヘビ

 

写真に撮れなかった。。。

      

 

この谷川の方に、ニョロニョロと消えていきました。。。ヘビ

      

 

晴れにしていただいたおかげで参拝できたわけでお願い、それだけで歓迎されているってことなのに。。。。

「今回は、歓迎のしるしがないねぇ。」とか、言ってしまったから。。。。ショボーン

 

風が吹き、トンボ、蛇まで登場してしまった。。。。帰り道。

相棒と二人で、

「失礼な事を言ってしまったよね、申し訳なかったよね。」と。。。

 

 

 

塞の神様も、崖のところにいらっしゃいました。

 

 

 

 

前回、私一人で来た時も、帰り道の下り坂を歩いていると、パワーがずっと追いかけてきて、

というより、一緒に歩いていただいてる感じだったんです。。。

 

今回も、そうで、二人とも、それを感じながら歩いていました。

 

隣に神様がいて、一緒に歩いて見送ってくださってるって感じなんです。

 

林道が終わるころ、二人とも振り向いて、手を振って、

「また来ま~すビックリマークビックリマークありがとうございましたぁ爆  笑」って叫びました。

 

素晴らしすぎる爆  笑キラキラキラキラキラキラアップ

 

駐車場に着いたら、蝶々ちょうちょも飛んできました。

 

さらに、さらに、

帰り道で、、、下差し

 

 

相棒が、

「タヌキだビックリマーク」と叫びました。

左前方に、小さく写ってる動物です。上差し

 

 

ところが、

(。´・ω・)ん?

 

なんか、違う。。。滝汗

       

 

あ、アナグマはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークびっくり

 

2人とも、初めて見た~びっくり

こんなの、いるんだ!?

       

 

と、いうわけで、

刺激的で、

ビックリ仰天の、

韓竈(からかま)神社参拝でした お願い