鷲原八幡宮には鳩がいる。。。(´艸`*) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

日本遺産 津和野今昔 ~百景図を歩く~というサイトで、

百景図よもやま話の中に、鷲原(わしばら)八幡宮のことが書いてありました。

 

百景図の中で、鷲原八幡宮と流鏑馬の馬場を含んだ一帯のことを、「鷲原公園」と書いてあるそうです。

江戸時代の天保の頃、約200年も前に、「公園」という言葉が使われていたということらしいです。

 

全国で、「公園」という言葉が使われたのは、どうやらここが最初らしいです。びっくり

 

 

 

それから、それから、鳥居にかけてある額の「八幡宮」という文字のことも書いてありました。

見てください下差し

 

       

 

拡大したので、よぉく見てください目

 

鳩が、鳩が、たぁくさんいるのがわかりますかはてなマーク

八幡宮の「八」の文字が鳩というのは、よくあるそうです。

 

でも、鷲原八幡宮の鳥居には、

一体何匹の鳩がいるのやら。。。。笑い泣き

 

 

津和野、味わい深く、趣があり、とても良いところです爆  笑ドキドキ