鷲原八幡宮の摂社と一本杉 | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

島根県津和野の鷲原(わしばら)八幡宮

 

2つ前のブログの続きの続きです。

 

 

 

御祭神と配祀神は、とても豪華なメンバーがそろってらっしゃいます。

 

さらに、摂社がございます。

 

稲生(いなり)社下差し

     

 

淡島神社下差し

和歌山県に鎮座する、淡島神社の総本社は、人形供養で有名ですね。

ちなみに、淡島神社総本社の御祭神は、

少彦名命さま、大己貴命さま、息長足姫命さまだそうです。

 

わたし、淡島神社は初めてお詣りさせていただきました。

 

こちらにも、お人形が置かれていました。

供養していただけるようですね。

        

     

 

 

それから、それから、一本杉のこと。

鷲原八幡宮の左手の、摂社の奥の裏山を少し登ったら、

一本杉があります。

 

      

 

     

 

     

この管理者の文字が、雰囲気あって、暖かくて、いい感じです。ラブ

 

一本杉のところで、なんかガサゴソ音が聞こえたんです。

で、山の奥の方へ続くところに、この看板がびっくり下差し

 

     

むむむ、、、

熊出没注意!って滝汗

          

 

で、慌てて、すっ飛んで下りました。笑い泣き

 

下りる途中に、トンボさんが飛んできました。

          

 

まだまだ、ま~だ続きます(´艸`*)