青春18きっぷで出雲大社へ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

あれは、もう10年以上前ですかね。

 

あ。

あけました。おめでとうございます。鏡餅牛しっぽ牛あたま

 

そう、10年ぐらい前に、その当時の相棒と、出雲大社神社に初もうでに行ったんです。

今年と同じような寒波で、山陰は大雪でした雪

 

JRの青春18きっぷで行ったんです。電車

5枚つづりなので、二人で往復したら、まぁ1枚あまりますけど、どっか行くとき使えばいいので。

 

普通列車のみなので、片道6,7時間かかったかな。

乗り継ぎが悪いと、乗換駅で1時間待ちとかなるんですよね。

青春18きっぷは、年齢上限なく使えるので、何歳でも大丈夫だから、良いですよねウインク

 

お正月で、宿がとれず、米子のビジネスホテルに泊まりました。

で、境港に行こうかと思ってたんですけど、雪で境港線はストップしてたんです。

 

が、運よく宿泊した翌日に、幸運にも電車が再開したんです。

で、乗って、途中の景色がですね。。。びっくり

 

米子の街も郊外も、辺り一面~が雪の原~雪の結晶雪の結晶雪の結晶

だってね、どこもかしこも道路も、1メートルぐらい積もってたんですもん。

自宅から出れない。誰もどこにも出かけられない笑い泣き 

 

で、境港に無事に到着しました。

水木しげるロードに観光に行こうかと思ったら、当然雪道なんです。

雪というか、もう溶けてて、道路にシャーベット状の雪がビチャビチャです。

 

私はそのとき、足の小指を骨折してて靴が履けずにサンダル履き。

そのうえ相棒は、なぜかパンプスえー

 

で、どこかに行こうかとタクシー呼ぶ電話したら、

「従業員が、この雪で出社していません。」って。

そりゃそうだと納得。

 

お店も全部閉まってる。確か正月2日だったし。

唯一空いてた薬局で、風邪気味だった私は、葛根湯とビタミンCを買ったような。。。

 

で、何も見ずに何もせずに、また境港線の電車に乗って、米子まで戻りましたとさ。

で、電車で出雲に向かい、無事に初詣をして、また電車に7時間揺られて、帰りましたとさ。

 

それがね、出雲はほとんど雪はないんです。

米子から安来を過ぎると雪がないんです。

 

寒いお正月の思い出でした。

それだけってはてなマーク

はい、悪しからずですニヤリ

 

おまけ

お正月の出雲大社は初めてだったので、巫女さんからお神酒をいただけたりして嬉しかったです。

 

第二の鳥居からの下りの参道沿いには、もぎ店や占いのお店が出てました。

そう、神社の参道が下ってるって、少ないんですってウインク

f:id:kunato38:20190120174043j:image

   ※画像は「出雲大社の歩き方」のサイトから、お借りしました。