本日の昼食は、アタシの一人のために、アタシが作りました。
だから、どうしたんだ?って?w
こんなことは初めてのような気がするので。
そう、初体験(^^)b
料理っていうものは、誰かのために作るもんだと、あたしは考えています。
だいたいアタシは、料理嫌い、家事嫌いなんですよぉw
普段の昼食は、自分一人だと、ほとんど残り物。
あとは、カップラーメンとか、インスタントものか、スーパーのお弁当の2割引とか、コンビに弁当とか…
でも、きょうは作りました。
メニューは、
*野菜炒め(ベーコン・キャベツ・人参)
*サラダ(キャベツ・きゅうり)
*コンソメスープ(ネギ)
工夫したのは、キャベツは芯のとこも薄切りして炒めて、最後にゴマ油を入れたことと、
サラダのドレッシングは、塩コショウと酢とオリーブ油の手作り。
いや、ただ単に、塩コショウと酢とオリーブ油を野菜にかけただけw
いやね、ゴマ油もオリーブ油も体にいいって、何かに書いてあるの読んだからw
いや、テレビの料理番組で、言ってたのかも。
ドレッシングも既製品を買わなくてもいいなぁって思った。
野菜中心メニューだったし、キャベツがけっこう根性があって固めだったから、よく咬んだし、お腹は満腹になりました。
よく咬む事は、脳に刺激を与えて、老化防止になるんですって。
自分一人のために料理をするのは、案外楽しいなぁって思いました。
これからも、やろうっと(*^▽^*)