ボランティア関係の知人の、お葬式に行ってきました。
突然死でした。
死因は、動脈瘤乖離だそうです。
たぶん、心臓の動脈が損傷して、心臓がダメになったんじゃないかなって。
61歳の彼女は、そんな年齢には見えない、若々しい個性的な女性でした。
自分の意見をストレートに人にぶつけ、考えを主張し、頑として引かない人でした。
だから、敵も多かっただろうなって。
地域のいろんなボランンティア団体に参加してて、中身の濃い日々を送ってた。
子どもさんのことでも苦労し、ガンを克服し、いつも一生懸命で、前向きな人でした。
精神的な苦労や、悲しみを、いっぱい抱えてたように、わたしには思われます。
そんな彼女だったから、きょうのお葬式には、ボランティア関係の仲間がいっぱい来てて、彼女との別れを惜しんでました。
仲間と言うか、戦友、あるいは同士といった方がいいのかもしれません。
最後に、ご主人様が
「一番大事な妻を亡くしてしまいました。」って。
こんな言葉を口に出せるご主人様は、彼女の一番の理解者で、彼女をとても愛してたんだろうなぁって。
もっと、お2人で、仲良く長生きしたかっただろうなぁって、切なくなりました