ウルトラマラソン | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

ウルトラマラソンやってました。


毎年5月末に、熊本県の阿蘇山で、「阿蘇スーパーカルデラマラソン」って名前だったかなぁ?があって、それに確か4回出ました。


今もあってるのかな?




50キロの部と100キロの部があります。


100キロの制限時間は、確か13時間半だっかな?


  
             晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。-パンジー


マラソンは、40歳のとき、4番目の子どもが1歳を過ぎた頃、1キロのジョギングからスタートして、7年間ほど走ってました。


走り始めて4年めぐらいで、100キロ始めて挑戦しました。



もちろん、リタイアw(確か73キロ地点ぐらい)


翌年2回目、リタイアww(記憶じゃ64キロ地点ぐらい)


3回目にして、やっとゴールできました(90キロ地点の急勾配の下り坂で靭帯がメリッと、でもゴールしたw)


4回目、女性で10位に入賞できました(でも、半分過ぎで足痛くてリタイアしようと1時間ぐらい歩いたあと復活w)。タイムは、確か11時間50分ぐらい。




え?自慢ですかって?


…はい、少しw




若い頃は、長距離は苦手で、大人になってからは運動してなかったし。


中学高校と運動部入ってたけど、いかにさぼるかばかり考えてたし。




マラソン時代の最後の頃は、月間300キロぐらい走ってて、一度は月間500キロ走ったこともありました。


普通の専業主婦にしちゃ、よくやったなって。




あ~、走る能力なんか、そんなにないんですよ。


ただ、練習を部活のようにやっただけでw


市内の陸上競技場ににも、足しげく車で通って、インターバル練習なんかもしてましたねぇ。




マラソン生活やめる頃はあちこち故障が出てて、レースで靭帯をいためたり、走り過ぎで足底筋が炎症を起こしたり。


もう、体の限界でしたね。


健康マラソンじゃなくって、不健康マラソンでしたw




ちなみに、フルマラソンのベストは3時間20分でした。




でも、走るのやめました。


なぜかって?


ほかに、やりたいことが見つかったからw


今は、1キロ走るのがやっとぐらいかもw




今度もしまた走るとしたら、健康のために、少しジョギングする程度でしょうw



ランニングやってらっしゃる方がペタつけてくれたので、こんな話題にしてみましたw