2020年7月9日備忘録。 | しいたけ。のブログ

しいたけ。のブログ

夫 大芋(2011年生 女)小芋(2013年生 男)の四人家族。
ドタバタな日々に、元々の鳥頭(3歩歩けば忘れる)が絶賛進行中。
ホ・オポノポノのクリーニングで自由の感覚を日々上書き中。
イラスト描いたりクリーニングして引きこもりライフ満喫中です。

こんにちは。

しいたけ🍄です。









☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今日の記事は普段にも増して
とりとめもなく思ったことを
ただつらつらと綴っていく備忘録です。
※しかも鬼長いよ!


ただ一部、完全なる私見により
閲覧注意フラグを立ててますので
そこは自己判断でお願いします。






ここ数日、マドモアゼル愛さんの
youtube動画をよく見ています。

「My birthday」を読んでた身としては
うん十年振りの再会は感慨深いです。

また愛さんの声も良いし
おじいちゃんお年を召した方特有の
ゆったりした間も心地よい。

しかし動画の中身はあまり心地よくない。
というかピリッとしてます。

いやピリッとどころじゃないかな。

占星術でお馴染みの【月星座】。

ほとんどの占星術の方は月星座を
本当の自分、無意識の自分
という感じで言われてるようですが
(ようですがって最初に謝っときますが
私占星術全然詳しくありません)

愛先生は月星座を【欠損】と言ってます。

月は【本当の自分】ではない。
あるように見せかけてる、まやかし。

そこが欠けてる。
最初から、無い。

すんごい言葉だよね。
にわかには受け入れ難い。


で、それを説明している動画ですが
一応閲覧注意です。

動画もまあまあ辛辣なんですが
ブログでの説明は辛辣を突き抜けて
人によっては自我の崩壊ではなかろうか。
(なので貼るのは動画だけ)



んで私この他にも
愛先生の他の月関連の動画も見て


ショックはそりゃ少しあったんだけど
そして全部信じる!なんてこともないけど

「辻褄が合うな」という
妙に納得の感覚が残ったんですよ。


私の月星座は後述するとして
一番腑に落ちたのは

小芋の月星座は双子座。
だから愛先生によると「知の欠損」。

双子座といえば、コミュニケーション。

で、私のブログ読んで下さる方は
ご存知だと思いますが
小芋は吃音、どもりがあるんです。


こんな分かりやすいの、ある?!


ちなみにですが、私は小芋の吃音に対して

かわいそう、とか
環境か?遺伝か?育て方か?といった

自責の思いとか原因探しとかが
不思議なくらいにないんです。

常にどこかで、小芋の吃音は

「自分で選んできたんだろなー」

って感覚があります。

んで小芋の吃音は良くも悪くもならず
ずっと続いてますが

今のところ学校生活を楽しんでいるし
お友達ともふつーに接してるようです。
(まーこれから先なんだろうけどな)



で私の月星座は獅子座。

今までの占星術だとプライベートの私は
一般的な獅子座の説明でしたが
それが【無い】ことになる。

愛先生によると、獅子座の月は

「対人関係の中での【自我】の欠損」!!


ポーンポーン笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きチーンチーンチーン


うっわー

バレたー


とまず思いましたよね(笑)

今まで散々、獅子座的なもの
すなわちスター性とか女王様気質とかが

あなたの月だよと見聞きするたびに
私の心情としましては
「………はぁ…………」という感じでした。
端的に言えば、ピンとこない。

でも核心を突く情報って
心のどこかで諦めにも似た
納得感が必ずあるもんなんですよね。

私は獅子座の月の欠け、納得しました。

私ね、人との距離感が
からっきし分かんないんですよ。

いつ敬語からタメ語になるかの
タイミングも分かんないし

急に距離詰めちゃって引かれた時の
しくじったダメージたるや、半端ない。
(だから常に少し距離置くのがテンプレ)

相手がどうこう全く関係なくて
こと対人関係の中では

いっつも正しい距離感、
正しい立ち位置を探して
まごまごしてる気がする。

でこれ、距離感が分からないというよりも

対人関係の中での自我が欠けていて
対人との間で自分の自我が保てないから

それ故に強烈に意識してんだろうな〜。

夫と大芋の月星座も 
ふかあああい、納得感がありました。

単なる相性の良し悪しを超えた
今生家族として生まれた縁、なんてのも
分かったような気になったり。

てかこれって、自分のよりも
人の方がはっきり欠けが見えるんだろな。
(自分のだと痛すぎるからな………チーン


じゃあ月って何なんだ
救いようがないじゃないか

っていう問いへの答えがこれ。



私にはちょっと難しくて
文字起こし出来ない←

ま興味ある方は見て頂くとして

私は一連の月の動画を見て
一段深く得心したことがあるんですよね。

「ありのままで完璧」

的な言葉、よく聞くじゃないですか。

パズルのピースで引っ込んだところ。
あれが月星座の【欠け】なんだな。

どんな凄い人にも、どんな人格者にも
絶対的に平等にある、欠け。

で、【欠け】は【欠け】のままであること。【欠け】もあって初めて「完璧」なんだな。

欠けてるとこがちゃんと欠けてないと
欠けに変なの盛ったりしてると
他のピースがはまらないもんね。

私何だかんだ言って、上の言葉って
凸凹してるのがまーるくなっていって
それが「完璧」だって思ってたんすよ。

違うんだね。
「無い」もんは生み出せない。
「無い」もんは建てられない。
ピースの凹は埋まらない。

それでいいんだな。







でまだまだあるんだけど
かなり長くなったので
また別の機会にウインク