こんばんはクローバー

 

長かった一日が終わりました。

 

今朝はいつもより早起き。

その後、トーカイ中で8:30~12:55までの4時間半の長丁場の試験を受け、昼食を食べてから、塾へ最後の授業を受けに行きました。

 

昼は外食でしたので、ナカヤンに入試の様子を聞くことができました。

 

曰く、

・Nバッグが多く、5人いた同じ列の受験生のうち3人もいた。

今年もNバッグ軍団が猛威を振るいそう

 

・「机がガタガタするので段ボールを敷いても良いか」と聞いている受験生(Nバッグ君)がいた。

トーカイの机はガタがきているのか!?

準備していた子は偉い!

 

・トイレで「お前の社会の最高偏差値いくつ?」「89!」というコントをしている2人組に会った。

ナカヤンは事前にこうしたコントがあることを聞いていたので、腹の中で笑い飛ばしたって。

でも、こういうことを指導する塾があるとすれば残念。見識・良識疑っちゃうね

 

・社会は直前に塾の先生が配ってくれたプリントのヤマが当たった。

YEEEEES! 地理の問題をビンゴで的中~ダーツ

 

 

肝心の手ごたえですが、ナカヤンは多くを語りませんでした。

出来・不出来は聞かないのがセオリーだけど、やっぱり親としては気になるね

 

 

断片的に話すことを繋ぐと、

・国語は過去問よりも難しかったもやもや

 

・算数と理科は例年並みって感じ。

自信がありそうな様子

 

・社会は分からない。

たいていこのフレーズで片付けようとするんだよね

 

 

う~ん、どうなんだろう・・・。

 

表情はいつものプレ中の後と同じで飄々としながらも明るい感じだったから、悪くなかったのか。

もしくは、明日に向けて頭をリセットしているのか分からないですね スター

 

 

ちなみにこちらは2022年(昨年)のトーカイ中の結果です。

合格者平均点は、

社会>理科>国語>算数

 

合格者平均点と受験者平均点の差をざっくり見ると

算数12点

理科9点

社会8点

国語7点

 

昨年は算数で差がついています。

その前も含めて算数で差がつく傾向あり

 

過去の模擬試験や過去問に照らすと、ナカヤンは算数・理科は安心できるんだけど、社会が不安。

国語は当たりハズレあり。

良い時は算数以上に採れるんだけどねぇ

 

他の受験生はどうだったんかな…。

例年どおりの難易度の傾向なら算数が得意なナカヤンは少し優位かな

 

う~~~~ん、でも、こればかりは分からない。

 

気になりますが、火曜日の結果を待つしかなさそうです。

 

果報は寝て待て星空

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3 zzz~

 

 

 

あ、そういえば。。。。

 

ナゴヤ中で偶然会った私の飲み友達Y。

今回もまたまた受験会場で会いました。

 

偶然もここまで重なると期待が高まっちゃうねぇオーナメント

息子同士、一緒にトーカイ中に通えると良いなぁ乙女のトキメキ

 

ではではパー

 

 

本の紹介です。

特に現在小4~5の方にとてもおすすめ。計算が確実に早くなります。

カードを使ってタイムアタックしたりして楽しみながらマスターしました。

他に色々本を買ったけど、ほとんどが本棚の肥やしに…。

これ以外は基本、塾のテキストだけで十分だと思います。