どうもたろうです。

 

ちょっと前の話ですが早朝ツーリングをした話を書きます。

 

今回目指したのは福井県の越前町にある「花立峠」。

 

友人のだいすけはんと朝6時に待ち合わせていざ出発

 

国道417号線を西に進み、山を登りながら経由地の悠久ロマンの杜へ・・・

 

 

悠久ロマンの杜は色々な体験ができる施設らしいです(宿泊もできる)

 

囲炉裏でご飯いいな・・・と思いつつ通過

 

さらに山を10分ほど登り、花立峠に到着。

 

image

花立峠の展望と友人だいすけはん。

 

とにかく雲海がすごくて圧巻でした。

 

毎回山に登るとこの方角から自分の住んでいる町はこう見えるのか・・・と新たな発見がありますね。。

 

image

立派な看板?もありました。

 

image

地図的に神社が多いみたいです。個人的に神宝庫という場所が気になりました。

 

そのあと時間があったので福井市方面(地図北側)を探索してみることに

 

行きの織田方面は整備されていて綺麗な道でしたが福井市方面は土砂崩れ・路面が濡れている・落ち葉・岩などなかなかの劣悪具合でした。

 

バイク1.5台分ぐらいの道をひたすら走り、急に開けた場所に出たと思ったら武周ヶ池に到着。

 

武周ヶ池(ぶしゅうがいけ)は、福井県福井市二ツ屋町に位置するである。

地滑り性の崩壊によって流出した土砂が、大味川をせき止めてできたものと考えられており

このことは今なお伝説として近隣の地域に伝えられています。(wikipedia引用)

 

まず着いて気になったのが池に向かって鳥居が建てられていました。

 

image

池側の鳥居

 

image

神社。龍神を祭っているらしいです。何とも言えない雰囲気があります。

 

image

遠巻きの神社。

 

image

武周ヶ池。池というかダム感あるな~と思っていたら下流に発電所が!福井県内初のダム水路式発電設備ということです。

 

福井市側だったらここのダムまでは車で来れそうです(駐車場あり)

 

ここから花立峠方面はロードコンディション次第でしょうか(ジムニーとかオフロード系はいけそう)

 

しばらく休憩して殿下方面から街に出て帰宅しました。なんやかんや10時までには帰宅できたので距離の割に内容が濃いツーリングになりました。

 

福井県民でもなかなか行く人はいないのではないだろうか。

 

ちなみに花立峠には旧花立峠もあるらしいのでまた来年雪が溶けるころにリベンジしたいです。

 

おわり