また、まどかりんさんの記事から引用なんだけど、

https://ameblo.jp/miyajun8/entry-12835580266.html 



この記事に成人式を拒否した子の話が出ていまして…


この記事で、まどかりんさんは

毎年成人式ごろになると
こういう記事が出て
不思議でしゃあないねんけど
なぜに成人式を強要するん?
そしてなぜにそないに
行かんくらいで大げさなん?」

とご感想を述べられているんだけど、ボクが気持ち悪いと思ったのは、この青年の話に7万もイイね!が付いて、数多くのコメントで青年を励ましてたとか言うところ。


生あたたかいって、キモいなーゲロー(オエェェェ〜)って思ってしまった🤮


ボクは別に成人式出る人に文句言うつもりないし、成人式出ない人も自由だと思うんだね。ただ1つ言うとしたら、個人の都合とか考えに賛成するにせよ反対するにせよ、同調圧力は不要ってこと。他人のやること関係ないじゃん。どうでもいいし。


で、ボクはどうだったかと言うと、

成人式には出ませんでした照れ

それで、大学のサークルで聞かれてそれ言ったら、

「エェェェ〜びっくり

とか言われたんだよね。


だけど、そこに行かないと酒やタバコを吸う権利が与えられるとか何もないでしょ。ただのセレモニーじゃん。意味が分からない行事を自分は受け入れたくなかったから、行かなかっただけなんだけどね。


ただ、地方から上京してきたサークル生はみんな
「そんなのヘン真顔とか言うから閉口してたんだけど、もう1人ボクの同調者がいまして…


「成人式なんてのは、あんなのは埼玉県蕨市とかで始めたあんまり意味ない儀式なんで、行ってもしょーがないんだしニヤリって言ったら、成人式賛成派は黙ーってしまったね(笑)


後で調べたら、昭和20年頃に日本が戦争に負けて、陰鬱な雰囲気に包まれていて、青年を励ます会みたいな行事で蕨市で始まったらしいよね。


だから、当時としては意味があったかもしれない。


ただ、ボクが成人する頃は高度成長期を過ぎて、バブル時代じゃん。ボクなんか男子が励まされるのって意味ないと思ったね。


ただね、成人式で女の子に晴れ着を着せて記念写真を撮る親の気持ちとかはボクだって分かるわけ。


かわいい盛りの我が娘へ、今まで育ててきた愛情表現としてなら、成人式はアリだよね~。それは、愛情ゆえだから、イイんじゃない😀


それで、上の記事のキモいのは、成人式に行けなかった子に同情とか励ましコメントとか、なんかそういうの賛同するのがフツー❗みたいな同調圧力を感じて。


なんか、そんなん放っといたら???って思ってしまったわけ。


なんか、SNSとか、叩き始めるとみんなで叩き、賛同するとみんなで賛同って雰囲気を感じるんだよね。


反対だけじゃなくて、同意や共感でも、みんな同じ方向に向くの、危険というか個々の個性ある思考を奪いかねないとボクは思うんだよね。


ボクはそう思う。でも、それ強要する気もないけどね。


(大津綾香事件で苛立つ件)


この事件に関しては、上の記事にかなりまとめたから、多くは説明しないけど、去年ガーシー参議院議員が当選後に一度も議会に出ないで、ドバイで「綾野剛が当時未成年の女の子に酒を飲ませて、ヤラシイことした」とかYouTubeで言いまくって逮捕され…

それで、前党首の立花孝志氏が責任を取って党首を辞めて、大津綾香という人を新党首に据えた(政治家女子48党代表者として登記された)わけです。


ところが、政治資金パーティーだかで、大津綾香が縄縛り何万円とか、冗談か何なのか分からないような出し物をするって言って、党の債権者から取り付け騒ぎになったと。


立花孝志氏は大津綾香を辞めさせようとしたんだけど、辞めずに、逆に「立花孝志氏の不正を暴く」、「第3者委員会を作る」とか言い出したんだよね。


それで、問題になったのが政党交付金(政党助成金)で、政治家女子48党は国政政党だから、年間3.3億円も税金から支給されるんだよね。

それを、大津綾香が勝手に引き下ろそうとしたりして、りそな銀行から口座を凍結され、…そして、どんな理屈か分からないけど昨年12月に新たに大津綾香が新たに政党交付金の振り込み口座を作って、総務省に1.6億円を振り込ませていた❗って話です。


大津綾香は、立花孝志氏の不正を暴くと言ってたのに、なんか良く分からないことにお金を使い始めちゃったんじゃないかムキーと、Xとかで問題にされてました。


うなぎ食ったとか…(笑)

まぁ、うなぎ食っちゃいけないというより、債権者にお金返すどころか、あれは寄付だから返す必要がないとか、政党の党首としてあるまじき言動があったんで……国会議員2名とも辞めて、国政政党の要件を失い、来年以降は大津綾香の党には政党交付金が入らなくなった訳です。


だけど、まだ大津綾香が1.6億円も自由に使える訳で、破産して管財人が入ればこの金は債権者保護のために凍結できるけど、血税が民意を得ていない人に使われちゃう可能性がまだ残ってる訳です。


自民党の裏金が問題だとかさんざんマスゴミで騒がれてるけど、あれは政治資金規正法上は、政治資金収支報告書に記載漏れとして申告すれば、脱税にさえならないです。そもそも、税金じゃない。


確かに法の整備があまりにも政治家に有利で、ズルいとはいえ、その法律を作った政治家は民意を得ていて、合法で作った訳で、国民にも政治家を選んだ一端の責任はありますよ~えー


これに対して、大津綾香事件の場合、いくら登記上大津綾香が党首とはいえ、代表権係争中に民意を得てない人が税金を大金で得られるって全然おかしいと思うんだけど🤨


どういう理屈で総務省がそれを許したんだか分からないけど、こんな税金をドブに捨てるような行為が何で問題にならないの?


まったく理解不可能だし、イライラしますね〜。そもそも、こんな輩に国政政党の代表権を譲ってしまうことが諸悪の根源なんだけど。



政党交付金はキチンと使い道を1円から明らかにしないといけないんじゃないの?


政党交付金は税金だよ!


うさぎ

あんまり、殺伐とした話すると読者が居なくなっちゃうから、うさぎ(笑)


うさぎ来た


なんか欲しいと目で訴えるうさぎ


ものほしげだから、米粒大のドライフルーツをあげた。


あとはダラダラと…

アップ


横たわったり


おまんじゅうみたいだったり


毛布を枕みたいにして、寝てるし(笑)🐰