今日は...幕張にて除草作業であるが、昨日チャドクガにやられたことで、首筋ら肩、顎の下、両手の上腕部などに赤い斑点が増えてしまった、奉仕活動だからと、こんなお礼はいらないなと心の中で、呟いた!


今朝訪問したお宅の庭は、


除草後には...👇



念には念を入れて、草に見合う除草剤を噴霧しました!

どうですか、キレイになりましたかね!

勿論だが、家屋の周りには少しだけ、狭くとも庭がありますから、やはり時間はかかります、今日の作業は早かった、7時間の作業でした!


そんな雑草を処理していたら、雑草の中に(本来は雑草ですが)〝蟻の頭ほどの小さな実〟がなっていました!

相棒である仲間のTさんがすかさず、〝コミカンソウ〟だと声を上げた!


そうなんです、コミカンソウとは和名では

「小蜜柑草」である、その草丈とは、僅か10cm〜40cmほどの小さな植物(雑草)である!


小さな実が葉の下側についているのがわかりますか!

ほんとに蟻の頭🐜ほどの実である!

そんな雑草にも列記とした花言葉があるんですよ。


それは...「秘めた意志」である、このコミカンソウはあちこちの畑や道端などに普通に生えいる雑草である、しかしこの花名を聞くと、ミカンではないのに、実は従来ならばトウダイグサ科だったが、今ではしっかりと地位を固めたようだ、それは...

ミカンソウ科に昇格したことである!

この写メでは、ミカンに似た実があちこちに映るのだった!

ミカンに似て、この実も赤く変わるのであった!


今日は...そんな訳でタイトルとしたが、

蟻の頭ほどのちいさな頭のミカンソウなのでありました!


そうそう、私が昨日、チャドクガにやられたのは昨日、ブログに投稿した通りですが、首筋周りはついに真っ赤になりました、かと、いって病院にも行けず、真っ先に除草作業を依頼受けたお宅が優先である、しかし今日は運も見方してくれたらしい、作業は7時間で終わったことから、何とか皮膚科に通うことが出来たのだった、皆さんには心配のお便りやコメント📝を戴きありがとうございました😊

ありがたいことだというのがひしと伝わってきました、ありがとうございました😊

受診で頂いた薬は...〝痒み止め〟の薬と、〝皮膚の化膿や炎症を抑える薬〟でした!

今朝の散歩道


※参考

kurashi-no、他