よん様の〝お花大好き〟ブログが楽しい、春の話題を届けてくれる、花が新鮮だ!

今朝は、交野(かたの)市青年の家の生け花展だそうだが、生けられた花の中に「ネコヤナギ(猫柳)」があったから取り上げてみました!
ふわふわとした花穂はさわり心地がいい、この感触が癒される、だからこんな癒しを与えると、「親切」という花言葉がつけられた、そしてふわふわとした猫の毛の質感を例えてつけられたのが「ネコヤナギ」という名前の由来である!

また花言葉には「思いのまま」「自由」という言葉もつけられているのだが、猫は気ままだというところからである!

「努力が報われる」は、上に(空に)向かって枝を伸ばすことからつけられた花言葉である!

こんな花だから道標(みちしるべ)となるネコヤナギだ、
私、子どもの頃にはよく川に釣りにいきましたが、それは〝鮒釣り〟だが、川沿いには必ずといっても良いこのユキヤナギの木があった、
花が芽吹き、鮒釣り🎣とはよく似合う光景だとずっと見て来た、

お花大好きブログは、生け花の紹介であったが、子どもの頃の遊びまで思い出すという、そんな生け花でもあった!

※よん様のブログ〝お花大好き〟をリブログ