田園の釣 | 直爺のブログ

直爺のブログ

釣りのもろもろ、それ以外の世の中の森羅万象について徒然なるままに書いてます。

 ここしばらく、いい天気の日もあったけど結構激しく降る日もあった。

 なので、SHPは今日も濁りで釣にならない。 シモリ浮子がすぐ見えなくなる。

 そこで偵察がてらにSHP上流の田園地帯へ行ってみた。

 まだ田んぼは田起こしも始まっていないし、人もいない。

 有るのは水田に生えた雑草の新芽ばかり。やがてこれらも耕運機でひっくり返され、田んぼの肥やしになるのだな。

 ただ土筆はもう終わっていて、胞子は開いて頭が白くなっている。

 さて、「水路は?」と見れば、SHPよりは少し澄んでる程度で、濁りは大した変わりがない。

 流れも結構早い。

 「まあ、釣れんだろうな。」

 と思ったけど来たからには一応竿を出す。

 直爺自慢、「自作の4尺5本継竹竿」をソロリと抜いた。

 左の黒い竿ケースにはブロ友馬橋さんの下さった一間継竿が入っている。

 流心はとても釣れそうにないので4尺で足元だけを狙うことにした。

 

 ・・・案の定、アタリは渋い。

 30分掛ってヌマチチブとアブラボテの二匹だけ。

 

 まあ、水が濁っているから、釣れただけでも良しとするか。

 ゴールデンウイークが終わった後ぐらいから本格的に釣るぞー。

  

おしまい