久しぶりにマスッコと | 続々 大漁漁獲ブログ

続々 大漁漁獲ブログ

宮城は石巻近郊でルアーフィッシング楽しんでます。♪

 何時もの習慣で日曜日なのに早起きしちゃった昨日。

 カーテンの向こうからはこんな早い時間なのに風の音がゴウゴウと。w

 前日の土曜日の段階から暫くやってないから感覚無くさないためにも明日は行くかなって考えてたんだけどこの風の状況で今日は久しぶりのマスッコ釣りに決定。

 ADBカップ以来何でバッカンの中はスプーンだけごちゃごちゃ。⤵

 現場でつりっこしながら整理すっぺ♪
さてどっちにすっかなって考えながら朝風呂浴びて。

 上がってHP確認すれば「北宮城」は池改修中の情報が。
 雨で状況良くなってツレツレかもと思って居たので危なくやらかすとこでした。

 となればかじか村だなぁ。

で前日のバスのロッドとエリア用のタックル積み替えて8時過ぎに自宅出発。

 途中三滝のパーキングで昼飯と朝のお通じタイム済ましてw

 現着9時過ぎ
タックル準備してたら川挟んだ道路にアメリカンな単車が止まり。
 「スミマセン」ってツナギ着たおばあちゃんライダーに話しかけられる。(有る意味格好良い生き方だと思った。♪)

 ここって何釣れるのか?
レンタルタックルは有るのか?
魚は食べれるのか?
幾らなのか?
何曜日の何時から空くのか?

 そして釣れるのか?w

 孫が釣りしたがってるので連れて来ようかと思った見たい。♪

 レンタルタックル有るのか確認してたって来週辺りはそのカッチョいいアメリカンな単車で孫と二人で2ケツで来るのか?

 格好良すぎるぜおばあちゃん。w

でそんなこんなで釣り場に入ったのが9時半。
知り合いの通称「仙人さん」が来てたので隣でやらしてもらう。

 スタートはミューで初めて見たら結構追うし良いリズムでポンポンと♪

 ノアでも良い感じそっから波動落とさない感じで落としながら途中良型も漁獲して♪

 オリカラスプーンだったから切られないかドキドキでした。w

 10時回った辺りからお客さんが続々とw
で急激に活性低下。w

 何とかフォーエバーの変則巻きや終いはココニョロとかで凌ぎ続けましたが。

 そんなに数は伸ばせず。
挙げ句結構強風何で久しぶりにタックルセッティングの重要性感じたり。
 ライン特性で変則巻きのフッキング率のどれが良いのか煮詰めしながら一番楽に掛かるセットで更にスプーンのリングにフックのセッティング煮詰めたり。

 久しぶりに変態な時間を楽しみながら4時間集中してやって来ました。♪

 「仙人さん」が帰り際話し掛けて来たときに知ったんですがおらが来る前の1時間で50匹越えてたらしい。

 ホント丁度急速に下がり目のタイミングでどうやら入場しちゃった見たい。⤵

 おらはカウンター押さなかったから正確な数は不明ですが恐らく40匹行かないくらいかな?

 でもド日中の多人数によるプレッシャーの中でもポッリポッリと拾っていける中層から底層ギリギリまでの変則巻きはまだまだ鍛練すれば今後の武器に成りそうなんでタマには来てもっとあれやこれや煮詰めてみるべ♪

 帰り際10分に「モカDR-SS」のレッドグロー使ってみたらそんな状況でも怒濤の入れ食い入ったのはここだけの秘密で勿論ノーカウントですよね?

 やっぱり最終的な状況でも釣れるなあDR-SSは。w