青森の鯛釣り船 釣吉丸のブログ

青森の鯛釣り船 釣吉丸のブログ

北津軽の鯛釣、青森の釣り船、真鯛釣り船

寒い日が続きました

 

昨シーズンの残留灯油がほどほどタンクのメモリ切れ

さあ、冬はじめの灯油買いへ

 

ポリタン積んで

Let's  go!  だべっちゃ

 

今冬も値上がりだんだべが?

いつも

ダラ銭は得意でズッシリすが

苦手な紙銭はいつも財布にシヨウトステイ

 

なので

遠慮買いで三缶半

 

空缶がダラ銭より十分に重い手ごたえなので得した感じでイガッタんだがな

 

今冬もポリタン持って何遍通うんだべのー

あー!

恐ろしやし通り過ぎる渋沢さん

 

ストーブ焼きいもを愉しみがら越冬

厚着をして節燃しましょ

                   へばのー!

 

 

 

 

 

とうとう来ちゃいました

来るとは解かっていましたが

来ちゃうと嫌ですね

 

今回は冬将軍の挨拶程度で

オラ家の大庭園もうっすらと

 

 

ギボウシの黄葉

ドウダンつつじの深紅

 

雪見にはちょうどいい感じの里の初雪

 

こんな日は

日本酒だよな・・・って

 

戸棚の隅まで探してみましたが

手に当たるのは醬油、ごま油、穀物酢、みりんなどだけ

 

やっと探し当てたのは

料理酒だんず

 

こりゃ!

参ったね

 

次回のお楽しみと云う事に

                     へばのー!

 

 

 

バッチGoo!の凪日予報

泣きの三バラシさんの仇討に行きました

 

遊漁時代を除いて

三週連続の出漁は初めてです

 

前回より出船の準備時間を大幅に短縮してGO!

 

前々回の良好場へ

 

小さなコツコツが有ったっきり

数十分の沈黙

 

アチャパ・・・

深場へいちゃったあぁ?

 

船は沖へと流れていくので

 

待ちます待ちます辛抱です

 

70mを超えたら

バックリ

グングン

 

なんだべさ

 

巻いては出され

出されては巻いて

お互いにフリーズ

 

腕も悪いしPEも年季入っていたようで

ブッフン

フワフワ

 

PEからのラインブレークでした

 

それから

太糸でやり直しましたが

 

一回のバイトがあっただけで

細糸へ戻しそれは終了

 

浅場へ移動

カサゴがわんさかチダイが時たま

大カサゴも結構ありました

 

気勢が上がらないので移動

潮塩梅も良くなり

 

入れ食いぐいぐい

好真鯛、好チダイ、大黒ソイ、大カサゴ、イナダが獲れて

 

時間ですよ!

の お方がおりまして惜しみながら納竿

 

オラは小物ばっかりでしたが根魚が欲しかったのでOK

 

大カサゴのお造りを楽しみにする帰路でした

 

後、二回の出漁予定凪日が見つかりません

 

まともなジギングロッドが欲しくなる終活爺でした

                   へばのー!

 

 

 

 

 

ついに来ちゃいました

 

近くのスキー場が真っになりました

 

あ~ぁ!

悲鳴を上げちゃいます

 

灯油費を想うと

思いっきりギャフン

 

全てにおいて今年も厳しい冬になります

 

里がい悪魔に覆われるのももう直ぐですね

 

不冬眠の熊が無いと良いのですが・・・

 

自分の越冬事情を心配しろってが・・・そうだね

 

船釣りあと二回の凪日は・・・・・・

                    へばのー!

予報が少し良かったので海に行ってきました

 

なんやかんやで出港まで1時間半

 

先日の

入れパクポイントのつもりでしたが

船長さんが

アッチ向いてこっちになちゃいました

 

一投目から数分

いきなりがっつんのグイングイン

見事に叩いてくれます

 

食べごろ好サイズゲットで始まり始まり

 

お仲間さんは大シナリ

下弦竿で叩かれノされ

 

もうそろそっろかと

タモ入れ体勢に

 

あれ?

の 声が終わると

P Eがそよそよとなりにけり

 

惜しくも鈎折れ

残念!

 

そしてまた先のお方が内緒の下弦竿に

ドラグ調整をしながら突っ走りをいなして

と 観ていたらジョッキトロッドに

 

ん!

聴きたくない言葉が

お隣さんとマツたようで

 

糸ズレブレイク

 

20M程PEを詰めなおして再々開

 

さらなるヒット

慎重さがみなぎって楽しめてません

 

むーっ

フックアウトとなり

男泣きの参バラシ

かける言葉が品切れとなりました

 

その後はみんなで立派なチダイと好サイズの真鯛

ポツポツ獲り

 

時間ですよのお方がいて終了

 

無念!

大鯛にはお会いできませんでしたが

皆さんほどほどの持ち帰りとなりました

 

最初は予報より静かな波模様でしたが

上がる頃には予報に反して荒れ気味でした

 

後、二回出漁予定ですが凪日はいつでしょうか

                  へばのー!