皆さん、こんにちは👋😃


さて、今回のテーマは?

ワラサについてです。



去年は、色々な海上釣り堀において、

オリーブワラサを放流したところが

多かった気がしましたけど…

皆さんも、そう思いませんでしたか?


そもそも オリーブワラサって何❔

正式には、オリーブハマチという

香川県のブランド魚です❗

四国の香川県といえば❔

うどん県って思っちゃうくらい

有名なのが讃岐うどん!

ですが、

他にも

『ハマチの養殖業の発祥』のところ

それから小豆島は、

『日本のオリーブ栽培発祥の地』

とされていて、

小豆島を、はじめ、香川県内各地に

おいてオリーブ栽培が盛んなところでも

あります。

現在では、香川県の県魚がハマチ、

県花、県木が、オリーブにもなっており


平成20年、

ハマチの養殖の事業化に成功した

野網和三郎氏の生誕100年と、

ハマチの養殖80周年の節目の年、

記念事業の、一環として

オリーブハマチの研究開発開始!

その後、

平成21年に商標登録されてます。


ハマチ養殖と、

特産品のオリーブとのコラボ…。


ハマチ養殖の餌は、主に冷凍イワシ、

でありますが、

その餌に

オリーブの葉の粉末状にした物を

加えて与え、

育て上げるということですが、

最初からずっと、

オリーブの葉の粉末入りの餌を

与えている訳ではなくて、

出荷される前の20日間ほどの

期間限定の給餌だそうです…。

給餌回数20回以上の連続給餌、

飼料への、割合は、2%以上

ある程度大きくなったハマチ、

重さ的には、3.5㎏~4.2㎏位で

出荷されるようです…。

特徴として、

オリーブの葉に含まれる

ポリフェノールの、一種

オレウロペインが豊富で

抗酸化作用があり、

肉質が酸化、変色しにくく、

普通のワラサに比べて

臭みが少なく、さっぱりしている。






オリーブワラサっていう

商標登録は無いが、

オリーブぶり❗

っていうのは、

平成23年に

商標登録されている。

へぇ~

知らなかった…。


それから、

私が気になっていた

この疑問、


なぜ1年中、オリーブハマチが

ないのか❔


ってことですが

調べたところ、

養殖してる養殖場の冬の水温が

低く、ハマチが越冬出来ない為

でした…。

なるほど…。


じゃあまた今年も、

9月中旬頃に各地の海上釣り堀にて

放流されることでしょうね🎵

楽しみですねぇ❗(^ー^)