寒い時期のアウトドアや外での作業が多い方にも最適なヒートベストです。

こんにちは。

たくさんのブログの中から立ち寄っていただき、感謝しますラブラブ

 

釣り好きな主人は、真冬でも釣りに出かけますが、TVの通販番組で

バッテリー装着して温かくなるベストを見たとのことでした。

 

外作業の商品と言えば、「男の店」かなと思い、近くの「男の店」に夫婦二人で出かけました。

 

レジ前に置いてあったのが、

下の商品と同じバッテリーなどすべてそろった商品。

 

 

 

その店には残りは黒色のLとLLサイズしかなく、Mサイズを取り寄せしてもらおうと在庫を

調べてもらったのですが、他の色も含めて在庫なしとのこと。

 

普段Mサイズの主人ですが、試着してみると、Lサイズにしては袖ぐりが小さめだし、

胴回りもだぶつくことはないので購入決定。

税込み10,890円でした。

 

(他の商品で、携帯電話などのモバイルバッテリーを使用できるヒートベストも

ありましたので、モバイルバッテリーをよく使う方はそちらでもよいかも。)

 

 

自宅に戻り、主人が早速バッテリーなどを付けて試着しました。

着ていてバッテリーは重くないし(150g)、コードも気になりなることはありません。

 

2個のヒーターパッドを入れるポケットは、首の後ろと背中の上部分になります。
 

欲を言えば、冷えやすい背中の真ん中や腰のあたりにポケットを追加してもらえると、

ヒーターパッドを移動できていいのにと思います。

(自分でポケットを縫いつけてもいいかもしれません)

 

箱の説明書きに「10秒で首と背中に「暖」を実感」と書かれていたので

主人と二人で「ウソよね~」と言っていたら、

本当に10秒で速暖でした!

 

温度調節はコントローラースイッチで行えます。

 

実際に寒い外で着てみないと、どれほど温かさを実感できるかわからないので

また、わかりましたら追記致しますね。

 

➡<2020/11/28追記>

主人が11/27(金)、28(土)と三重県菅島(すがしま)に釣りに出かけました。(会社の同僚とテント泊です)

ヒートパックは首と背中の上部ですが、首からの冷たい風が入らず、背中全体に温かさが

伝わったそうです。

(おなかにはホカロン装着し、温度によって連続使用できる時間が違うので長く使用できる「中」の温度で使用したとのこと。)

 

釣果はメバル、アジが40匹釣れ、同僚の二人も同じくらい釣れたそうですよ。

(クーラーボックスごと魚は、おばに引き取られたので、私は見てないですが・・・)

 

アマゾンで見ると背中一帯が暖かくなる加熱ベスト、電熱ベストもいろいろありましたよ。

 

 

 

皆さんのご参考になりましたら、うれしいです。

それでは、皆さんにとってよい日になりますようベル